三連休、金曜日の夜から

長女と東京に来ました。

金曜日は、次女のところに泊まり、



土曜日は、次女は用事があるということで、

長女と2人で、
はとバスを初めて利用して、
群馬へいちご狩り、温泉、湯葉作り体験。



作りたての生ゆばを
いろんな味で楽しみました。

いちごは、甘くて大きくて、最高に美味しかった!

大寒波が来ると言いながら、大したことない寒さでした。この程度で、寒波?


群馬は時々雪がチラチラ舞ってたけど、
逆に高速がスムーズに流れて、

その日は、初めて東京ドームのスパに行きました。
大雪情報のおかげか、
わりと空いていて、そのまま泊まりました。





日曜日は、

次女も加わって、鎌倉へ

鶴岡八幡宮では、結婚式をしてました。



初めてみた鎌倉の大仏に



竹林が美しい報国寺
ここ、一番行きたかった。


ランチも美味しかったし

鎌倉野菜は、色がきれい。何食べても美味しい。



あと、銭洗い弁財天



将来、自分達や子ども達が、お金に困りませんように。お参りして、お金を洗って、線香をたてます。



明日は、豊洲に行って
帰ります。


正月に長女と喧嘩したまま帰ってしまいましたが、
今回は、長女が付き合ってくれ、

いい思い出になりました。



歳をとって、
動けなくなっても、
思い出すのかな。


私の母が、今の私と同じくらいかもう少し若い頃、一緒に西穂高に登りました。

今だに、
あの登山旅行を思い出す、と繰り返し話す母のように。

娘達の思い出にも少しでも
残ってくれたらいいな。