内示がありました。

今の職場に7年。その前いた職場も7年。

そこに帰ることになりました。

通勤距離往復70キロ。車で片道40分。冬は雪深い今の職場からようやく解放されます。

異動希望は出してましたが、いざとなると新しい職場に行って、合わなかったらどうしよう、、、と不安でした。でも、前にいたところだから、なんかホッとしました。

難点は、日曜日出勤になります…ショボーン
それはちょっとだるいな。以前いた時は、子どもがまだ小学生。運動会や学習発表会に行けなくて辛かった〜〜えーん貴重な時間を失った気分でした。

しかし今や、ひとりぼっちの日曜日。
だから、まあいいや、て感じです。

いざ離れるとなると、寂しい。

今の職場に異動になったときに、次女が高校入学。その高校が職場と同じ方向なもんだから、何度も乗り遅れた次女を送って行きました…真顔すこし遠回りになるから、片道1時間通勤になってた。だから、毎回、車の中で大げんかチーンそのストレスフルな日々で病気になりました、と言っても過言ではない。



その次女もいよいよ大学卒業です。
まさに、次女の高校、大学時代とともに通い、病休を10ヶ月を取った職場でした。感慨深いです。



次女は、卒論がヤバくて、一時は卒業できない、事態も覚悟しましたが、なんとか認めていただき無事に卒業出来そうですえーん

数日前に東京への引越しも終えました。
卒業できる!とわかって大喜びした後、高校の教員免許が計算ミスで2単位不足で取れなかったオチがつきましたショボーンまあ、中学校が取れただけでもいいか…ショボーン
専門2科目だけなら、後に高校免許が必要となった時に科目等履修生として、最寄りの大学で半年間で取ることができます。中学校も取れてなかったら、通信制とか、もう一度大学に編入しないといけないらしい。
これはえらい違いだったガーン





ようやく手が離れる、、、と思いきや

まだまだ


お金の請求がきますガーンチーン

4月分の給料が5月末締めだから、しばらくは仕送りが必要みたいです。
2ヶ月は、家賃もこちらもち。



いつになったら、手が離れることやら、、、
奨学金も有利子だから、一旦立て替え払いすることにしました。

気持ちが、沈みます

ま、友人が言ってたけど、
私立大学に行かせて、借金背負わずに済んだだけでもまあ、良しとしようか

あのまま、もう復帰は無理だろうと思ってたけど、マジで復職できなかったらいったいどうなっていたことか…学費どころか治療費も出せなくなってたかもショボーン




来週は、卒業式に行かせていただきます。