終わりました。
今朝一番に帰りました。
最後の最後まで、
間に合わない、送って!

と言われましたが、送りませんでした。
さんざんの罵詈雑言を吐かれましたが…

もう、都合のいい時だけ親を利用して、都合が悪くなると親を言い訳にする、ある意味そうさせて来たのは、手を出しすぎて来た親のせいでもある。
意地悪!
と言われながら、もうやめました。
とうとうこの3週間、喧嘩ばかり。わかりあえないままでした。
親のためにした教育実習と言いながら、最後は涙涙…で、得られるものもあったらしい。手紙もたくさんもらってました。2日も休んだので、単位が取れるかどうかは微妙だけど。
別に教師になって欲しいなんて思ってないし、強制なんてできるはずもない。
ただ、教育実習できるくらいに成長してくれてたら嬉しいな、と思ってた。
よく頑張ったと思う。
しかし、
中身は中学生のまま。
毎朝起こされ、送らせる。夜風呂に入らずに寝る。自分の後始末ができない。言えば怒る。
ただの口が上手くなった中学生。
もう少し成長してるかと思ってましたが…親から見たら、いつまでも手のかかる子どものままですね。病気になったことを責められても困ります。
私もいまさらながら、いろいろ傷ついた







昨日の夜は、最後だから温泉に連れて行って、と言ってたので待ってましたが、なかなか帰らず。結局、最後まで話し合うことも、わかりあえることもできないままでした。土日は毎週、部活や就活で居なかったので、ゆっくりどこかに行くことも、夕食を一緒に食べることもできませんでした。作っていても帰りか遅くて食べてないし。
やはり、どうしても伝わらない。
もはや、伝えようとするのはやめました。
あとは、自分の人生。
親のことなんて考えなくていいから、自分でよく考えて生きていってください。
認知のズレを当事者同士が埋めることはできません。
いい勉強になりました。