来年度から、新たにできる制度。
高齢者部分休業制度

55歳に達した日から、定年退職までの全期間。理由は、健康不安、家庭事情、ボランティアなどの生活設計など、なんでもいいらしい。
休業時間は、自分で次の4つの区分から選べる。もちろん、それによる減給もあるわけだが。
1、毎日4時間(週20時間)勤務:持ちコマ週9時間→年230万円減収
2、毎日5時間(週25時間)勤務:持ちコマ週11時間→年170万円減収
3、週のうち3日間(週23時間15分)勤務:持ちコマ週11時間→年190万円減収
4、週のうち2日間勤務、残りのうち1日を4時間勤務(週19時間30分):持ちコマ週9時間→年240万円減収
以上。もちろん、退職金も、それに応じて減収となる。
この説明を受けた55歳以上の先輩方は、いい話だと思ったけど、かなりの減収になるな~~
と、残念な顔して帰ってこられた。

だけど、この制度によって、今まで退職の決断を余儀なくされていた人も、なんとか定年退職まで続けられるようになるのでは…
そんな方を、他人事でなく、たくさん送ってきた…



私としては、とりあえず適用年齢までは少なくともがんばろう!と思った。
5年後には、三女も大学を卒業しているはず…。家のローンもないし、いざとなればこんな働き方もできるんだ…

うちの県だけなんかな~~?