昨日の医者日和、続きの話

ピロリ菌の治療について、

漢方の先生曰く、

男の子自分があと何年生きるか?をどう考えるか、だね。

女の子10年は生きたいな~、生きられると思ってますが…。

男の子なら飲むべきだね!その年齢なら、ピロリ菌治療は受けるべき!ここでは、80までの人には出してるよ~~10年は生きたいなら、10年先に胃癌のリスクがぐんと減る。今までならなかったからと言って、ならない保証はない。だけど、薬を飲めば、リスクはぐんと減る!


なんだ、ここでもできたんか…f^_^;)わざわざ、午前と午後にわけて、二軒もハシゴする必要はなかったんか~~


漢方の先生は、将来を見てる。午前中の内科医は、今までもリスクはあったわけだから…と過去を見てる。

よし、飲もうo(`ω´ )o!

漢方の先生、

男の子他に気になることは?

この言葉、しばらく主治医から聞けてない( i _ i )


女の子体温がまた最近低いし、人間ドックでもともと白血球が少ないと、…乳腺に嚢胞が…(-_-;)
ザーッとぶちまけた。


男の子甲状腺も診ておこう、白血球の中身も一緒に診ておこう、血液検査で簡単にわかるから。

と、いうことで、こちらでも血液検査。

嚢胞は、様々な症状とは無関係。ホルモンバランスかも…?


多いのがいいのか、少ないのがいいのか、わからないけど、しばらくエストラーナはやめてみようかな…そもそも卵巣欠乏症らしき症状は、全く感じない。


というわけで、

今朝から、ピロリ菌の薬飲んでます。



追伸

昨日は、癌友さん忘年会。
亡くなられた癌友さんの代わりに娘さんが参加してくれた。

美味しいイタリアンに

いい話が聞けて、嬉しい会でした(*^o^*)




そして、今朝、仕事にゆっくり行くと、管理職に呼ばれ、

無事に勤務制限なし、で認められたとのこと。おめでとう、これでどんな仕事もできな~~



と、言われました…。


いやいや…こわい(-_-;)
経過観察は、続きますから…