今日はマンガのカイジについて少し書きたいと思います。これは実写化されて藤原竜也主演で2作目までやった人気マンガだと思います。1作目はレンタルのDVDで見ましたが原作とはやはりストーリーが違っていましたがまぁあんなものかなと。カイジはシリーズで13巻づつで3シリーズと今兵頭の息子とのが続編で出てるのがあるのかなぁ。3シリーズはマンガ喫茶に通って全部読みきったので分かるのですが。最初のシリーズもなんていうのか結構胸に響くというのかやはり人間として生まれてきた以上人より努力をして才能を伸ばして勝ち続けて(同時に多くのお金を稼ぐ)いくのが大事というか、人間何事にも簡単、楽な方に流されてしまいがちですがそういうリアルな部分を考えさせてくれるマンガだと思います。後、人によってマンガの絵の好き嫌いがあると思いますが福本先生のカイジシリーズは正直上手とは言えませんが僕は個人的に好きです。人間勝たなきゃダメなんだお金を掴めみたいなところはぐっときますね。お金が全てとは言いませんが所詮お金です。何をするのもお金。お金で人を殺したり、自殺したりとなるとマンガの言うとおり命よりお金の方がある意味重い、尊いのかも知れません。前にも書きましたがお金に追われるのではなくお金に余裕を持った生活をしたいと思います。男性で一通りのギャンブルやられた方ならカイジは非常に面白いと思います。スロットでもカイジが4号機の時に出て設定6は丸分かりだったので人気が有ったのを覚えています。なのでほとんど打ったことがなかったです。5号機でもカイジ2ありますがマイナーな機種なのであまり設置店が無いのが残念ですが。カイジ一度は原作をどうぞ・・・・・