料理レシピ完全版ではありませんが・・・・・ | nichibeiのブログ

nichibeiのブログ

ブログの説明を入力します。

嫁さんの実家に泊まりで行っていたのでブログを書くのが遅くなってしまいました。前回のブログからの続きなんですが中華やきとりというのをご紹介したいと思います。まず料理本でもネットでもいいので焼き豚というか煮豚のスープを作ります。これは秘伝の味じゃありませんがおいたしおいたしでずーっと使えますので。まずそのスープで鶏肉の腿肉を一枚ごと煮込みます。それを少し冷まして普通に切ってもおつまみにはバッチグーです。煮豚の場合はブロック肉を紐で巻いてあるのを煮込むとチャーシューみたいになります。汁は肉からも旨味が出ているので野菜炒めに使ったりチャーハンの仕上げに入れたりと使えます。さて本題の中華やきとりですが上記鶏肉一枚を煮込んで、一旦冷まして油で揚げます。ちょうど皮の部分がパリパリしてきます。それを適当に切ってガラスの器に盛り付けます。その時に肉の下にトマトのスライスとかキュウリのスライスなんかを敷くと本格的になってきます。そして盛り付けたお肉には簡単なのが市販の中華ドレッシングをかけてパセリをそえたら完成です。これから夏に向けてお勧めです。汁も色々応用が利くので各ご家庭の味付けもあるので色々試されたらと思います。それではまた明日!にひひ