もうじき5月も終わりですが6月は毎週のように子供の行事があるような気がします。2日は小学校の学校公開日で9日は幼稚園の父親参観日で23,24日は小学校に宿泊体験とあります。自分よりまず子供の事
をなるべく優先してあげないといけないのかなと。宿泊体験は僕も同じ学校のOBなんで5年生の時に宿泊したのは覚えています。娘がのりのりなので行かなければいけなくなってしまいましたが泊まる日の夕飯はカレーだそうです。それをみんなで作るみたいですね。東日本大震災の影響もあっての企画もあるような応急的に非難してそこで寝食を共にするみたいな感じですね。体験なんでそれで終わりですが、本当に自分のところに震災が来て家が倒壊して住めなくなったら応急的に公共の施設で一時的にも寝泊りしなければいけないかと思うと想像が出来ないですよね。東海大地震も起こる起こる言われて久しいですが
意外と僕が平均寿命まで生きたとしても来ないような気がします。150年サイクルとか言われてるのでいつかは必ず来ます。ただ第2次世界大戦中に一度東海地方に大きい地震が来ています。ただ戦時中なので
マル秘で進められてきたような感じです。そうなると100%と言わないですがサイクル的に行くとまだ半分弱くらいですよね。僕もそんな長生きはしないと思いますが30年は大丈夫なようなきがします。こればかりは地球も生きているので内部的な地殻変動がどうなるかは一概には言えないと思いますが。ただそういう震災があっても被害があってもなんとかみんなで乗り越えて来たのは事実なんで。原発の問題をどうするか考えないといけないと思いますね。