#農業大学校 #日本農業実践学園 #埼玉県立農業大学校 #茨城県立農業大学校 #千葉県立農業大学校 #農業者大学校


2013〜2015ごろ


先述の個別相談にも行けるところは全部行った。

他には学校関係も訪ねた。


まずは茨城県立農業大学校。


ここで就農希望者向け講座が募集されていて、たしか平日夜と土日の講義だったから、これは幸いと飛びついた。


座学の講義はほとんど意味なかった。他の受講生たちも特に納得していなかった。官製の茶番劇だった。その道であの調子でつまらない講義を偉そうにやってきてしまった質の悪い講師だと思った。こういう人をたてざるを得ないのだろうか。


しかしこの講座には、県の就農相談員との個別面談が特典としてあって、これが役に立った。


反収の高い作物をやればなんとか経営が成り立つかもしれない。という感触は掴んだ。例えばきゅうり、いちご、の施設栽培がいいらしい。ただし設備投資がかかる。もちろんいろんな資金を駆使すれば工面できないこともない。


次に、農業者大学校。


ここは私立だから学費は相当かかる。

入学案内の見学会に行った。

私以外もう一人しかいなかった。

農家の子弟らしい。

同世代くらいで、日に焼けていて朴訥とした青年だったが、ぼんやりしているように見えた。


ここでも個別相談して、英国と日本の農業政策の話などはなした。

具体的な独立の仕方なんかはできなかった。

何も意味なかった。

高額な学費と2年もの時間を費やすのと、田舎の寮生活は魅力に思えなかった。全国に仲間ができるとはいえそれはあまりメリットにならない。


そして次は、日本農業実践学校


ここは満州の開拓団を養成していたという歴史があり、その為スパルタ式で厳しい。その時点で現代でも国旗掲揚も行われているという事だった。

水戸から歩いて筑波山を登頂してまた戻るという200キロ行軍の行事がある。こんなのとてもできるもんじゃない。高卒すぐの若い人が多い。私なんかは場違いらしいかった。ここを卒業したらどんな過酷な現場でも耐えられそう。それだけ農業とはブラックな業界だという事。


ここでも個別相談ができて、相談したが結局とにかく、やり始めなければ進まないと感じた。なんも知らないから、理論とか実技とか教えてもらいたい気持ちがあったが、仕事もせずに2年とかしかも田舎の寮でやって行けるわけがない。学校行ってる期間はお金稼げないから創業資金は貯まらないし。


最近のホームページを見ると、

短期農業体験や、6か月の初めての農業コースができている。寮の宿泊費程度で受講できるらしい。だから初めてでとにかくやってみたい人は、3日とか1週間とかやってみるといい。これがその当時あったらやっていたと思う。

以下その案内を紹介しておく。↓




その他には埼玉県立農業大学校。


ここには行かなかったが電話で問い合わせた。

ここは有機農業コースがありしかも一年。

青年就農給付金で学費と寮費も賄えた気がする。


公的な学校だから役所の覚えめでたく、給付金の要件として、学校を出ろと言われるが、きっとそれは満たせるのだと思う。詳しくは自治体によって温度差があるので問い合わせてほしい。

その当時寮が新しくなったばかり、とのことで生活環境もいいらしい。


ここはかなり良さそうだと思った。


実際、今私の知り合いでもこのコース話出た人は何人かいる。就農に繋がっている人が多い。


給付金で学費、寮費が賄えるとしても、日中働かないわけだから、夜に相当バイトしないと貯蓄は目減りしていく。それがネックだった。


千葉県立農業大学校


ここは、電話したことあるけどカリキュラムも魅力がない。それでも給付金の受給要件としてここを出る事を役所に命じられて、仕方なく往復4時間かけて通ったという人もいた。


しかも習う内容とは、化成肥料12:12:12を入れるとか。作物によってのその配分の違いを知りたいのに、オール12じゃ誰でもできるよ。って話でした。つまり教える内容も茶番劇なんですね。


これは千葉県立農業大学校のサテライトというか、機械の講習しているところで、私がトラクターと刈り払い機の講習を受けた時にも感じた。講師たちがやっつけ仕事で覇気がなかった。ここでは正しい動き方など習って私には意味はあった。


のちに話すが上記の、青年就農給付金、これは厄介だ。

その当時は、総額千万円もでるから馬鹿にできないのだが、役所が学校に通えとか色々と注文をつけてくる。そして無理して通った学校がこのレベル。千葉は特にひどいと思う。埼玉はかなりいい。さすが有機農業の聖地埼玉県だ。


埼玉県立農業大学校の、有機農業コースの講師はあの、勇気の神様金子美登さんがいらっしゃった。亡くなったことはほんとに残念だ。


私はこの方の畑を訪問したことがあるが、神様であるにもかかわらず、穏やかなホントの農民だと思った。エスパー伊藤さんによく似ていた。


金子さんの著書は初心者に必携だと思う。

100種以上の作物の作柄と作り方が網羅されている。これを見ながら実践すれば大抵のことは解決する。⬇️


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

有機・無農薬でできる野菜づくり大事典 [ 金子美登 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/2/8時点)


とにかくこの頃もまだ、情報収集ばかりしていた。自己資金をたっぷり貯める期間でもあったが、そううまく行かなかった。無駄遣いましたし、給料も安かった。何も進まない焦りとか虚しさとか情けなさとかを感じていた。わざわざ休日に来るまで遠くまで訪ねて行って、何も得るものがなく帰路は虚しい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

自然農法わら一本の革命新版 [ 福岡正信 ]
価格:1,320円(税込、送料無料) (2024/2/7時点)




https://room.rakuten.co.jp/room_0981ab530e/items



#農業大学校

#日本農業実践学園

#埼玉県立農業大学校

#茨城県立農業大学校

#千葉県立農業大学校

#農業者大学校