ビール工場の続きです。

お昼を食べた後は
梅小路公園へ

ここには、蒸気機関車が展示されています。

あまり時間がなくて、写真撮るだけが精一杯でした。

ここは元々旧国鉄の、二条駅だったらしい。


分家 Nice Buddy Second 


D58のお召し列車。

横の鳳凰がカッコイイ
菊の御紋が入っています。


分家 Nice Buddy Second 



D51 でごいち!
一度は聞いたことあるでしょ?
やっぱり何か、ほのぼのした気持ちになったよ
実車をみるのは初めて

高校生のとき、何でだったか忘れたけど何かのイベントで
蒸気機関車を走らせていた時期があって
学校のある駅が近鉄と国鉄が同じ駅舎だったのもあり、
近鉄で通っていたのだけど、
学校のある駅では国鉄の改札からでていたので、駅で
動く生蒸気機関車を見たことがあるのです~感動だったな~。




$分家 Nice Buddy Second 



やっぱり男の子!!
こういうの好きなんやねぇ$分家 Nice Buddy Second -34_30_10_43008420.gif

奥の背中だけ見えてるのが、こうたん
手前のメガネ男子がたちゅです。

ココでは30分も見ている時間がなかった~。


機関車館の入口には
昔の国鉄の制服なども展示されていて
これを見たらおじいちゃんを思い出してしまった

私のおじいちゃんは、元々国鉄の職員で大工だったんで
保線とか駅舎を建てる仕事をしていたらしい。
亡くなった時に、お棺にこの時の制服を入れたのを思い出したんだよね。
黒の詰襟でかっこよかったんだよね。
おじいちゃんにもっといろんな話聞いとけばよかったと、後悔しました。

この後は京都水族館へ続く。



分家 Nice Buddy Second -SBSH0199.JPG
 

今日は、お天気に恵まれ

毎年恒例の団体日帰り旅行してきました分家 Nice Buddy Second -in0003.gif

 

まずはサントリーのビール工場へ

 

何かいろいろ説明があって、工場の中を見学

日曜だから工場が止まってたみたいだった。

 

写真は3杯まで試飲できる Premiumモルツ!

 

私はこれ1杯と酔い醒ましにAll Freeを1杯頂きました。

 

やっぱりほんまもんビールとアルコール0のなんちゃってビール飲み比べると違いは歴然分家 Nice Buddy Second -in0003.gif

 

私が、どんだけ弱くてビールが苦手でも、ウマいかまずいかは、わかったよ~

一口もホンモノビールを口にしていなければ0の方は、飲みやすくて、そこそこ飲める感じなんだけどね。

 

Premiumモルツは、濃厚な味わいでした。

 

とーちゃんは2杯目の普通のモルツを飲んでいて、私はもう1杯もらっても、飲みきれないから、一口だけもらったんだけど、私にはこっちの方が 飲みやすかったなー

 

ビール嫌いの私だけど

ここで出してもらったビールは出来立てだからなのか?どうなのかわからないけど、どっちも美味しく感じたよ分家 Nice Buddy Second -image0176.gif

でも、このグラス飲み干したから、えらい酔ってしまって、きつかったぁ分家 Nice Buddy Second -deco123844978797611100.gif

 

このあとは、リーガロイヤル京都でランチビュッフェ期待しすぎていたのか、大して美味しく無かった分家 Nice Buddy Second -fe_0007.gif

昨日お腹の調子が悪かったせいか、お腹も空いて無かったし…勿体なかった~分家 Nice Buddy Second -4.gif

このあとは、梅小路公園へこっちの話は、また後日分家 Nice Buddy Second -200905041352530001.gif

綺麗な写真UPしたいと思います分家 Nice Buddy Second -34_30_10_43008420.gif