最近、はまってるものって、皆さん何かありますか???

まずは食べ物・・・

ナビスコ■オレオ ビッツサンド バニラ 10パック入り NABISCO

¥930
楽天

オレオ(9枚入*2パック)【オレオ】【after20130308】

¥231
楽天



スウェーデン・サトレ ドッツ・カカオクリームクッキー 210g

¥330
楽天


先日オレオのビッツサンドを買ってきて久々に食べたら、なんかやけに美味しい。
そして、カルディーに行った時サトレ ドッツって言うオレオに似た、
クッキーがあったんで、買って見たけど・・・
子供には大好評だったんだけど、私にはやっぱりクッキーの感じがオレオじゃないと・・
ドッツは甘すぎるんです。
こうたんは、コレをミルクに漬けて食べるのにハマって、独り占めして食べだしたので
怒りました顔

昨日、オレオ探したら、ドッツみたいなチョコクリームのもあって、両方購入。
どっちもウマしまいうー

子供にとられないようにしないと♥akn♥

そして、先日ご紹介した、見よう見まねの「ひじひじトースト」

$分家 Nice Buddy Second 


これ、なんか簡単でめちゃウマ!!
たちゅが毎日、あれして~~キャッって言ってきます。

昨日は、こうたんにも食べさせましたが・・・
「かーちゃん、こんなんホンマにウマいん??nana
って言うので「文句は食ってから言え!」の一言。

そして、一口食べた時のこうたんの顔ったら。にっ

「にまーっ」としとりやした。
我が家ではこうたんがウマいといったもの=はなまるな事が多いので、みんな信じてるんです。
小さい時から好き嫌いが無かったこうたん。
舌がしっかり育っててうれしいです。
だから、かーちゃんは、こうたんの「うまーぁ~~~っおんぷ」を聞くとたまらなくうれしいんだよ~。

食べ物の次は
読書だったりする・・・

だけど、目が最近ずっと辛くて。
年のせいなのか、乱視がひどくなってるのかはてな5!

目の奥が絞るように痛いし、目の焦点が合いづらい。
加齢のせいなら、医者に行ったって眼鏡をやりかえたって、着いて回るものだしなぁ
と思うと、医者に行くのもはばかられるんだよねぇ。

だけど、こんななのに本が面白くて仕方ない。
マンガ読むより最近は時間かかるし、目にも負担なんだけど
本のほうが面白かったりします。

先日、原作を読むのもなぁと思って、映画になった東野圭吾の「プラチナデータ」
を、マンガで読みました。

プラチナデータ (バーズコミックス スペシャル)/東野 圭吾

¥693
Amazon.co.jp

もう、ほんまに「あらすじのあらすじ」と言ったくらいの物でしたが
冒頭3ページくらいで犯人がわかってしまったのが、ガックリでした。
コレは小説でもこうなのか??マンガの書き方でそうなったんであって欲しいなぁ
と思ってしまった。
小説を読む気にはまだなれませんが、映画は面白いだろうな。
マンガはイマイチでしたねぇ。どうしても気になる方には、ムリしてでも原作小説
読まれることをオススメします。

私の読書って基本「近日中に実写化されるもの」とか「過去に実写化されました」
って言うのがほとんど。
だから粗方、話をしってて読むことも多い。
だから面白いと思えるし、続いてるんだろうかとも思います。
そこから、原作の作家さんの作品にはまってしまったパターンが

誉田哲也さんの作品。

今は姫川シリーズばっかりですが、他の作家の似たテイストの本を
読んでみて、「あぁ、私はこの作家のこういう書き味に惚れたんだぁ」
って言うのに気づいたり・・・。

やっぱり○○節じゃないけど、なんにでもその人の個性って出るんだね。

そんなところで、私は映画とかドラマ、本は大概ハマると、
同じ作者=作家&脚家本&監督
って言うのが多い気がします。
昔から知らず知らずに、同じ作家のを手に取ってる事があったり・・・。

映画監督は、大友啓史さんのが気になりますね。

実は先に書いた映画「プラチナデータ」も彼の作品です。
ドラマのハゲタカでハマって、映画ハゲタカそして龍馬伝・・・
めちゃ面白かった。
まだ「るろうに・・・」も気になりながら見てないんですけどね。
近いうちに見たいですねぇ。
ドラマは、あーおもろかった!!って思うのは大概同じ脚本家のが多いです

私のハマりものでした~。
あっ。皆さんのオススメがあったらぜひ教えてねっ。

夕べは23時ごろからネイル始めて
終わったら2時過ぎてたーキャッ


そこから寝ようと思ったら、お腹いたくなっちゃって
冷えたのかなぁ・・・結局寝たのは3時ごろになりました。
子供を土日は朝練があるので6時に起こしてそこからまた寝たけど・・・
子供の帰ってきたので起きました・・・10時前まで寝てました♥akn♥

で、出来たネイルがこれ


$分家 Nice Buddy Second 


薬指だけお花入れてみました。
他の指は前にもやった事のあるデザインです。
ホロ入りのグリッターなんですが、入れ物に入ってると白く見えるんだよねぇ
塗ると透明だから、白いラメと悩んだんだけど、やっぱり白いラメに
するべきだったかなぁと、ちょびっと後悔後悔

ピンクでするか、ブルーでするか悩んだ挙句に、結局ブルー。
なんか好きなんだよねぇ。こういうのがおんぷ

ところで・・・

昨日だったかにCGCGの新メニュー先生が紹介されていましたね。

あれの「ひじひじトースト」まねしてみました。
ヒントが書かれていたからね。

$分家 Nice Buddy Second 


小さいほうのパンには、バターを使っていません。
全粒粉と強力粉を150+100で全粒粉多めで牛乳入れて焼いたもの
大きいほうのパンは、全粒粉100+強力粉150で、バター入れてます。
自家製HBで焼いたパンです。

これに本当は、カロリーセーブされてるマヨネーズを使いたかったんだけど
切らしてて、普通のマヨでやりました。

生協で売っている、水戻しのされている、ひじきの缶詰を使って
ちりめんじゃこと
マヨそして
粗引き味塩コショウ

をまぜまぜ・・・

パンに塗って、シュレッドチーズを乗っけて焼いただけ。

「マヨ」だけでなんで、コレができたかって言うと
以前、似たようなのを「ツナ缶&じゃこ」でやってたんでその応用
って、思って。

小さいほう2枚は私が、大きいほうはたちゅが食べました。

これがねぇ。ナカナカのヒットでGood

食べてみると、たらこが入ったような味になったんだよ。
たちゅは一口食べて第一声「かーちゃんこれ、めんたいこ
入ってんの??」と言ってて、私もそう言われればそんな味がするな
と思った。

たちゅが、私がまだ1枚目食べてた時に
「かーちゃん。すごい悪いねんけどかーちゃんの2枚目半分くれへん?」
って、カップめん食べたはずなのに言ってきて
「なんや?ウマかったんか??」ってきいたら「うんにまー」やって。

私もこれは食べとかないと、後で困るから(昼ごはんでした)
ひじきの種はまだ残ってるから、もう一枚焼いたろか?って言ったら
小躍りしそうな勢いで「焼いてくれんのーーー?やったー」って喜んでくれました。

とーちゃんにも私のから一口味見させてあげた後
本人は近くにあった「キャラメルワッフル←良く噛まないとあまり美味しくない」

Daelmans CARAMEL WAFFRSNEW キャラメルワッフルボックス

¥682
楽天


を食べてて一口食べて「たちゅのトーストと交換してもらいたいなー」
と言い出したので
「まだ、種あるから焼いたげるで」って言ったら、なんやーまだあったんかー
やって、食べたかったんやったら、たちゅの2枚目焼きに行ったとき聞けばいいのにいらっ

と思いながら「ウマかってんな・・コレは」って思ったら
一人で「にたーっにたっっ」と笑うてしもた。

こうたんは爆睡中だったので食べてませんネコ・ピース顔CGのもこんな感じの味なのかなぁ??

先にも書いたけど、カロリーセーブのマヨだったら本当に我が家では
「罪を感じない・・・」シリーズのひとつになるのになぁと
ちょっとだけCGKを感じた一品でした。
めっちゃ簡単なんでみんなもお試しあれ!