今日はこの夏、初めてスイカすいか。食べました

それも、甥っ子が自分で作ったスイカ。

トマトも一緒にもらったのだけどトマトさん熟れる前に収穫して夏休み前に持って帰ったようで
皮は硬いし、裂けてるしめっちゃまずかったらしいのだけど
私がもらった時には、そこそこ熟れていたからか
もらってすぐ、皮むいて食べてみたら、意外と美味しくて
「おいしいで~」と言っても信じてくれんかった。

両親が他界してるので、実家には妹一家が住んでいます。
甥っ子が2人いて上は、れーくん@高3下は、とっきー@高1がいます。
れーくんは英語特化の普通科(国際理解科と言います)へ行ってますが、
とっきーは農業系本当は、同じ学校の食品加工@シェフ科へ行きたかったようなのですが
競争率が高く、ムリだと言われ色々考えて、農業も食に繋がると言う事で
バイオテクノロジーを勉強するため今の学校へ入りました。


最初は伯母ながら凄く心配だったんだけど、高校へ行きだしてから
とっきー凄い生き生きしてる。笑顔も増えにまー
「なのなぁ~ねーちゃん。学校に羊おってな、豚もおるねん
こいつがまた、ごっついねん」
とか言って、ニッコニコして話してくれるとっきー。
こっちまで、笑顔になれます。楽しそうでホント良かったなーって

そこへ持ってきての収穫物を頂いて、感慨無量って言うか
ねーちゃん@おこた♪はすっごい嬉しかったよ!!ピース顔

実家では、とっきー作の黒豆の枝豆もあって食べたけど
ちょっと育ちすぎてて、枝豆と言うより黒豆に近かった。
まぁこれもご愛嬌ですね。

んで、もらった小玉スイカ

トマトが良くなかったと、散々聞かされて
スイカ大好きな、こうたんもとーちゃんも、期待してなかった様子だったけど
(たちゅは、アレルギーのせいか?
スイカやトマトを食べると口が痒くなるので食べません)
これが、甘くてめちゃウマ!!うまい

とっきーに感想言ってあげないとね~。かお

妹たちは義弟方@姑さんが農業をしているから、野菜なんかが一度にたくさん
くるので、ありがた迷惑だって露骨に言ってますが、我が家はみんな大食いなので
とっきーが作った野菜やったら、いつでももらうで!!って言ってあります。
義弟の実家からもらう野菜も、美味しいから楽しみなんだけど、とっきーの野菜も
楽しみなのだ!!

上の二人=甥っ子S’を見てると、高校の水が合っていたみたいで
物凄く楽しそうだし、生き生きしてるのが凄く印象的。
来年、こうたん。こんな風にわらって、学校生活送れてるといいなー
って、現実に引き戻されたりもしてますが・・・
にーちゃんたちのHappyオーラもらってがんばって欲しいな~。