一昨日、前からそれとなく
この本やったら、あんたらの学校に
置いてるはずやから、借りてきてーなぁぼー

と、何冊かお願いしていたんだけど
昼休みにしか図書館は開いていないらしく
ご飯食べてると見に行って物色してる時間がない♥akn♥
って、言われてて諦めていたら

次男たちゅが、トイレに入ってるときに
でっかい声で
かーちゃん、理科のおばちゃんせんせーに
感謝せなあかんで~にっ
って、なんか言ってる。
なに言ってるかはっきりわからなくて
トイレから出てきたら

ほいっ と





借りてきてくれました♪
だけど、これ別冊なんやけどムムム
ホントは、一番はじめのが
読みたかったんだけど
あったーって思ったら、これや!
って思ったんやろね。

時間がないから、あたふたしてたら
監督で来ていた、去年こうたんが
習ってた理科の先生が
探すの助けてくれたらしい。

気持ちが嬉しくて、早速読んだら
もーオモロイのなんのピース顔
本編などわからなくても、それなりに
楽しめました。はーと♡な、話って
苦手なの多いけど、有川さんのは
私的にはツボでした。

二晩で読み切ったから、たちゅ
ナンボ早いねんって、目丸くしてました
面白いとこんなもんさどや


他にも読みたいのがあって
久々に県立の図書館へ行ってきました






今日はこの二冊借りました。
有川さんのから読んでます。
一発目から前回のは大爆笑したけど
今回は泣きました~。
ホントは違うの借りたかったのだけど
これしかなかったので、テストって感じで
借りました。だけどすっかり、
はまってます。
もう一冊は出版された当初から
気になっていたのだけど、やっとこさ
たどり着いたって感じです。

図書館、これから通いつめそうです。
なんてったって、お財布にも部屋(=片付けるところに困らない)にもやさしい。
今までは、貸し出し期限までに
読み切れる自信がなくて
躊躇していたのだけど、意外と
早く読めるようになってきたから
手元にどうしても残したいとか、
そう言うのでなければ、図書館
使おうと、思います。

楽しみ?趣味?
増えたわーにまー




Android携帯からの投稿