GW後半から、ドラマDVDと読書ばかりやってる私。
韓流はあまり見ないのですが、時代劇だけは別もん。
今NHK総合でやっている「トンイ」
トンイ DVD-BOX I/バップ

¥23,940
Amazon.co.jp
が好きで、何年か前に字幕のフル版を妹から譲ってもらい(CSで放映されていたもののダビ)
ガッツリ見てます。これNHK版は1時間ですが
フル版は1時間5分くらいあります。それもCMナシで・・・

結構キツイんですが吹き替えのものは、役者によって
声が合ってなくって、物凄く違和感感じてしまいます。
韓国の男優さんって、何であんなに声がステキなんでしょう~。
時代劇の兵士の制服がやたら、カッコええの~~~

あの兵士の装束の男性陣、ほんまに悪役だろうがカッコええの。
なぜかしら、トンイはじめ宮廷女官チャングムの誓いなどを、手がけている監督さんの
作品は、毎回見入ってしまいます・・・。

本は、GW前半に「ドスコイ警備保障」を読了。
これは、「都立水商!」の作者、室積 光さんの作品。
読んでいくうち、演劇の舞台を見てるような錯覚に陥ってしまう作風でした。
引退した相撲取りの行く末を案じて、元横綱が警備会社を立ち上げる
と言う話。これに関わってくる人々のハートウォーミングなお話。
。ドスコイ警備保障 (小学館文庫)/小学館

¥600
Amazon.co.jp
都立水商 (小学館文庫)/小学館

¥630
Amazon.co.jp
これ、舞台もいいけど、ドラマやって欲しいなー
室積さんって元々役者さんらしくて、3年B組金八先生の体育の先生役で
出演されていたとか・・・。ほとんど見てたくせに覚えてない

この人のお話、すごく気に入ってしまった~。
また他のも読んでみたいと思ってます。
そして、今日は
秦建日子さんの「サマーレスキュー」2時間弱で3/5くらいまで読んでしまいました。
早ければ今夜中に読了しそうです。こっちはTBSでドラマをやっていた物ですが
ノベライズかと思っていたらそうではなく、ドラマの冒頭以前の話から始まっていて
ココを、新たにSPドラマにでもしてくれないかなぁと、思ってしまいました。
サマーレスキュー ~天空の診療所~ (河出文庫)/河出書房新社

¥546
Amazon.co.jp
サマーレスキュー~天空の診療所~ DVD-BOX/TCエンタテインメント

¥19,950
Amazon.co.jp
連ドラの劇中では結構サラッと流されてる箇所なんで・・・。
秦さんの小説は初めて読みます。ドラマは好きで良く見てる方なんですけどね~。
秦さんの作風も好きやなぁ~。
でも、ドラマとかになっているのが多いんで、ついつい読まない。
「アンフェアー」シリーズなどは、どうしてもねぇ。
アンフェア the movie [DVD]/ポニーキャニオン

¥4,935
Amazon.co.jp
アンフェアな月―刑事 雪平夏見 (河出文庫)/河出書房新社

¥630
Amazon.co.jp
最近は、話の内容も大事だけど、その前に「作家さんの話の持って行き方」と言うか
上手く言えないけれど、そういうのが気になってしまって、途中そこが邪魔して
読めなくなる本が出てきてます
逆に、話が面白いと思っていなくても、書かれ方が好きであれば、おもろないなーと思ってても最後まで読めてしまった・・・なんていうのもあります。
百田尚樹さん(「永遠の0」「海賊と呼ばれた男」など)の作品はそのクチだな。
この前、「モンスター」を読んだけど、正直私には面白くなかった。
だけど、あの人の書き味で読みきれたという感じでした。
だから、嫌いにはならなかった。他の作品を読みたい!セレクトを間違ったなと
思ったのでした。
さて、今晩はトンイを1話だけ見て
後は気が済むまで本を読みますか~~

今クールのドラマも色々思うことがあるのだけど
続きで書くのは長すぎるので、また次回と言う事で
