先日も書いたけど
年が明けてから、ここのところずっと右の肩甲骨が痛い。
肩がこるって言うより、肩甲骨$分家 Nice Buddy Second -in0003.gif

ほんっと、辛くって。
たぶん原因は、読書&スマホ
読書のほうは、ドラマでもここのトコ全国で再放送がぼちぼち始まってる
「ストロベリー・ナイト」のシリーズにはまってて
映画にあわせて、短編集も放映されるとかでまだ読めてない「姫川シリーズ(主人公の刑事が
姫川玲子って言います。ドラマでは竹内結子さんが演じてます)」
本のなかに原作があるので必死・・・。
ここまで本の虫になったのは、小学校の低学年以来?!
古本で入手したものや、ハードカバーしかないものはamazonのKindle
(スマホのアプリです)
でお試し読みが出来るんだけど、読み始めたら続きがどうしても読みたくなって
間違ってぽちってしまって・・・こうなったら読了するしかないでしょ。
しかし、Kindleって危ない。
もともと、amazonで買い物をしたことがあれば、アカウントに決済の
履歴が残っているので、ワンクリックで購入できちゃうって知らなかったんだよねぇ。
決済どうしますか?って聞いてこないんだよ・・・
だけどね。本が好きで紙を持って歩くのが億劫だと思ってる人にはもってこいだよね
普通に紙の本を買うよりも安いし。
新刊本を(ハードカバー)早く読みたい人には最高です。600円も違うの。
そんな利点もあるけど、私はやっぱり紙を読みたい。達成感が違うし後にも残るしね。
電子版は消えてしまうとそれまでだし。良し悪しあるけどね~。
お手軽さはKindleだな。でも買うと超アナログ主人に怒られるんで・・・

ブルーマーダー/光文社

¥1,680
Amazon.co.jp


これがKindle版だと1050円なんだ~。



まあこんなで、
目がしょぼしょぼ・・・
その上に、スマホでLINEのゲームにはまってしまって・・・$分家 Nice Buddy Second -warai6.gif

もうダメダメ生活。

家族の誰も、気が向かないと頼んでもあんまもしてもらえないしね。
自分で治すしかない$分家 Nice Buddy Second -fe_0007.gif

そんなこんなで思いついてやってみたのが

ゆるカーヴィー。

どれだけ鈍ってんねんって言うくらい、肩甲骨回り動かしてみたら
動きが鈍い・・・固い。
錆びたコンパス?油の切れたミシン??
なんかをムリに動かしてるような感覚だった。
ちょっと間、これ続けてみようと思います。

ゆるをやっただけなのに、部屋も暖かかったわけじゃないのに
タオルで拭かないと気持ち悪いくらいの汗をかきました。

ほんと、続けないと・・・継続は力なりやね。