夏休みが終わって、「不定愁訴」と診断されたこうたんでしたが
調子の悪い日もたまにはあるようだけど、これまでみたいに「頭が痛い」って言うのは
なくなりつつあります。
寝起きが、これを訴えだす前からすると、悪くなったけどね・・・。$分家 Nice Buddy Second -fe_0007.gif

でもそれ以外は、学校へもスイミングへも休まず行ってるし
夏休みの夏期講習からはじめた学習塾へも楽しんで行ってる様子。
こんなこうたんが、この火曜日から3日間「職場体験」に行っていました。

こうたんが希望したのは「保育園」
最初、小学校などを希望した場合「母校」へは派遣されないと聞いていたんですが
こうたんが配属されたのは出身保育園でした。中学校の隣のK保育園
1歳児担当だったそうです。

昔から小さい子が好きで、かいがいしく面倒見ていたけど、どないやろ~って
思っていたけど$分家 Nice Buddy Second -in0003.gif

自分がお世話意なった先生は、ほとんど転勤や退職してしまってて居なかったみたい
だけど、たちゅがお世話になった先生がまだいらっしゃるので、「あら、こーちゃん$分家 Nice Buddy Second -34_30_10_43008420.gif
って声かけられたらしい。

本当はもっと大きい子を担当したかったらしいけど、帰ってきて話を聞くと
相手した子供たちの話を結構してくれる。

「ふてぶてしい子がおってな~、何言うても「うん」しか言へん子がおるねん。
たまに機嫌がいいと、頭の上で○しよんねん」とか

事あるごとに腹見せる子がおって「腹筋鍛えてからみせてくれやな~」って言うたったとか
隣のクラスの子(=担当の子達と同学年だけど年齢は半年上)
に、外遊びしてたら何回も肩たたかれた・・・とか
昨日なんかは、おやつ食べさせるのになかなか移動しないので
抱っこして連れて行こうとしたら、下ろしたところでズボンがぬれてる・・・
自分を確認したら、体操服におしっこされとってん・・・など
なんかにつけ、楽しそうな感じで話してくれる。

今日が最終日だったのだけど、帰ろうと思ったら同級生のこのお母さんが
一番下の子を迎えに来ててんと言うので
「おーこうたんきてたんか~」って言われたやろ~と、言ってやったら

目今、かーちゃんが言うた、まんまの事言われたわ~なんでわかったん$分家 Nice Buddy Second -marinecolor6.gif
って言ってた。

そりゃーそのおかーちゃんとは、付き合い長いもん。こうたんのことを、名前呼び捨てにするのも知ってるし$分家 Nice Buddy Second -image0187.gif

保育園からはどんな評価が返ってくるんかな~。結構楽しみだったりする。

保育園の保育士にはたぶんならないだろうけど、ええとーちゃんには、なりそうやな。