朝から、こうたんの検査の結果(検便ねうんち
を、大学病院へ聞きに行って、帰宅したけど暑すぎっ!あせるあせる

14時過ぎから夏期講習が入っているこうたんをほっといて
たちゅを連れて買い物に行きました。

モール内を物色して、最後に行った食料品で
スペアミントとライムを見つけてしまった$分家 Nice Buddy Second -in0003.gif

これは~~$分家 Nice Buddy Second -image0187.gif

モヒート作れって事か??

帰りに、お酒の量販店に寄って
ホワイトラムやトニックウォーター諸々を買って帰った。

ちなみにホワイトラムは、なんか良く知らない名の通ってないのだと
900円弱で買えます。バカルディーでも確か1500円までだったと思う。
ワインのビンくらいの大きさです。

夕飯にエビ&シーフードミックス(小エビ・貝柱・イカ)とアボカドをクレイジーソルトで
炒めて、皿に盛ってからマヨネーズ。

これとサラダにしました。

アテやんか~~って$分家 Nice Buddy Second -warai6.gif

$分家 Nice Buddy Second -line1.gif


モヒートのおこた♪レシピ(2杯分)

ホワイトラム       お好みで
ミントの葉        お好みで
(売っているのは、3枝くらいなのでこれを、葉だけちぎって2杯分にしました)
レモン          半分
ライム          薄切り3枚を十字に切ったもの(1杯に1/4が6枚)

トニックウォーター    適量

お好みで         ライム果汁(チューハイ用)


1.グラスにライムとミントの葉をちぎって入れる
(青臭いのが苦手なら、少しミントは少なめに)
2.マドラーなどで軽く1をつぶす

3.氷をグラス一杯に入れる

4.ホワイトラムをグラスに入れる(私は弱いので、グラスに1/3くらいにしたよ)

5.トニックウォーターを注いで、炭酸が抜けないようにやさしく混ぜる。
(トニックウォーターじゃなくても、無糖のソーダでもいいし、甘い目がいいようであれば
普通のサイダーで割ってもOKだと思うよ~。)

こんな感じです。
飲んでみて、とーちゃんが言うには「バカルディー」の缶のに味が似てるって。
自家製のジンジャーシロップを、最後の方に少し混ぜてみたんですが
こうするとビンのに、味が似ていました。

我が家はビンの方が好みなので、この飲み方が定着しそう。

$分家 Nice Buddy Second -SBSH0210.JPG




ジンジャーシロップ実は、今回辛味とかが足りなかったんだよね・・・。
納得行く出来じゃなかったんだけど、こういう使い方が出来るってわかって
楽しかった音譜

ジンジャーシロップの作り方は

こちら=手作りジンジャーエール

これ、しょうがおろすの多めだったら、ミキサーを使うと楽です。
今回、この量の1.5倍で作ったからかなぁ・・・・納得行く出来じゃなかったのは・・・

家でカクテル作れるって、なんか楽しい!!
昔、バイト先でバーテンのなんちゃってみたいなこと、したの思い出すよ~。

今度ミントは家で植えようかなにひひなんて考えてます。

モヒートウマし$分家 Nice Buddy Second -34_30_10_43008420.gif

お試しあれ~。