今日は、水泳やってる息子=長男(中1)こうたん
と、一緒に楽やせやってみたよ。
物凄いそり腰のこうたん。
股関節も弱くてすぐ痛めるんだよね。
何度か、カーヴィーやらせようと、部分やせなんかもやらせてみたんだけど、
すぐ飽きてしまうし、ポーズもとるのへったくそ

センスのかけらもない感じ。
って言うのも、ちょっとsexyなポーズがあったりするのが、イヤだったみたいで
やり辛かったみたい。
絶対、水泳やってて尚且つそり腰・・・
カーヴィーはもってこいなんやけどなって、いつも思ってて
まーだめ元で、今日はLesson1~させてみて、イス編を・・・と考えていたんだけど
Lesson2の途中から飽きてしまってもうダメ

仕方なく、イス編をじわ・・・からさせてみた
まぁへたくそ。
手本まともに見てないくせに、腰を補助とかすると文句言うし

もう、コイツの運動神経マジで疑うわ~~~
もう、ほんまに泣かず飛ばずで口ばっかりの水泳バカ

だけど、前にやらせてみた即やせとか部分痩せのときよりも
腹筋を使ったりするのは、多少はコツを得ているようで、まだ見れたな。
ちゃんと背筋を伸ばしてやらないから、へんなところに負荷がかかってないか、ちょっと心配
じわをやった後に。にこのイス編へ・・・
こっちは、股関節をしっかり動かす運動が多い。
こうたん自身もそれに気づいたのか「おれ、今度からこっちやるわ

そり腰は、2年前カーヴィーをやりだしてすぐに、気づいて「治せ」って随分言って来たんだけど
私が言いだしてまもなく、スイミングのコーチ達にもうるさく言われだしたようで
こちらとしても、意識付けに気がついたら、言ってくれるのは、すごくありがたいんだけど
当の本人があまりピンと来てないみたいで、これが曲者。
他所のスイミングスクールでは、インナーマッスルを鍛えるのに、トレーニングでダンスをさせている
ところもあるくらい。
出来れば、このカーヴィー・・・子供たちにスイミングでやらせて欲しいくらいなんだ。
そり腰だったり、軸が取れない身体って「ストリームライン」がきれいに取れないんだよね
ストリームラインがきれい=けのびした時に水面に対して平行に真っ直ぐ取れれば取れるほど、
速さにつながる。
こうたんは悪い手本そのもの。
これを治してやりたいんだよね。
股関節にも良いだろうしね。
ほんっともうちょっと、素直にこういうの聞いて実践してくれたらどれだけ変われるやろ
って思うんやけどな・・・。
藤原選手の話、持ち出したらやる気になるやろか・・・・
来年度が、正念場やっちゅーのにわかってるんやろか。
ウチの中学は部活じゃないけど、中学単位で試合にもエントリーさせてもらえるんだけど
4月には、同じスクールから後輩が(女子だけだけど)入ってくる。
その中には姪っ子もいるから、そこそこ成績出せてなかったら、恥かくのになー。
もうちょっとがんばって欲しいですわマジで。

というところで・・・私のエクサは
にこにこイス編X1
こうたんに付き合って、横で立ったままイス編を出来るとこだけ・・・
空気イスでやったら効くよぉ~~~
