今日は、歯医者の検診に行ってきました。
前にも話したけど、夜寝るときにマウスピースを着けている私。
そのため、約半年に一回の検診は欠かせません。
40歳過ぎているって事もあって、毎回歯周ポケット&歯周病の検査が入ります。
そして、前回の検診から不具合など無かったかを聞かれます。
一月ほど前に左の上の奥歯が痛み、2.3日辛かったのですが、今はケロッと痛くない旨を話しました

レントゲン何かも撮って、噛み合わせを調べて、院長先生登場

歯の痛みは、噛み合わせのせいだった様で、左側が異様に強く噛んでいるって事で、噛み合わせを見るのにチャコペーパーの様な物を噛まされるんですが、左右の横移動で歯軋りさせられるときに、右に顎が動きづらくなっている=左側の噛み方が強い=左に顎がいがんできてるらしい

先生、そこまで説明して、おもむろに
頭あげてみて~って言うから、言う通りにしたら、後頭部抱えて、首と頭の付け根を押さえだした

顎がいがんでる分、第二頚椎が飛び出してんねんな

って、グリグリやるので痛いの何の

色々聞いてみたら、右の肩甲骨がずっと痛むのも。顎がだるいのも肩凝りも
この歯の噛み合わせから来てる可能性大って事がわかった

歯磨き諸々は

頂きましたが、歯の裏側を意識して磨くようにしたら、歯石も毎回掃除しなくて済みそうとのこと。
最近、電動ハブラシ使ってなかったからな~~

今晩から、まめに使おうと思います。

今日のエクサは…
昼間
ゆるカーヴィーX1
寝るまでに、ポールくらい出来たらいいかな

私には、ゆる~が一番きついです。
一番効いてる気がする。