サボりたい病に、犯されてる今日この頃・・・

エクサをやる時間も、ばらばらなんやけど今日で、再開して6日目
明日で一週間!!

しかし、やり始めると身体の変化がすぐに出てる気がする。
ウエスト周りが、締まってきてる気がするんよねぇ$分家 Nice Buddy Second -image0461.gif

ここが、樫木メソッドの好きなところ。
私には、続けようって気持ちが持続するところ$分家 Nice Buddy Second -009.gif

さて今日の、エクサは・・・


背骨ポール基本X1
くびれX1
背中上下X1

夕方
めらカーヴィーX1(バックショットで)
部分やせAllX1

鏡を見ながら
背骨ポール背中上下

背骨ポールの背中上下をやってみて
やっぱり、右の肩甲骨の稼動域が狭いって言うのに気付いた。
カーヴィーやってると気づけなかったんだけど。
右手が下、左手が上のとき、ポールがすぐどっか飛んでいきます。
まっすぐ、動かせていない証拠・・・

左手が下のときは、ちゃんとできるのに。

めら・・を、今日はバックショットをお手本にやってみたら・・・
肩をもっと後ろに引かないといけなかった事がわかった!!

思うほど肩甲骨が動いてなかったって事ね。

カーヴィラー仲間の楽やせの感想を聞いてると、「前重心だった」って言う話しをよく聞く
前重心だと、太ももの前に負荷がかかって、張るんだって。
実は、太ももの前が張るのは、足が太くなる原因だと言われてマス。

これは、ドSストレッチの兼子先生の本から知ったこと。
太ももの前がわに負担が来ない歩き方を、紹介してくれています。
気が付いたら、実践しているつもりだけど・・・

前に出る足は、後ろ足の補助と言う感じ力を入れない、蹴リ出すのは後ろに来た足で!!
って言う歩き方・・・。

私自身、背が低いくせに高い靴が苦手で、結婚してからはハイヒールなんて履いたことがないの。
子供の式典関係でスーツを着ても、それ程高くないパンプスで行けてるからね。

そんなこんなで、あまり重心は前に来てなかったようで、前がわが張るって言うのがよくわかってなかったんだ。
そのわりに足はぶっといけどね$分家 Nice Buddy Second -warai3.gif

太ももの後ろの筋を意識して使えるようになれば
太ももは自然と細くなるらしいよ~~。

日常のちょっとした事で、身体が変わって行くって、良いよね~
うれしいよね。

がんばろうっと。

$分家 Nice Buddy Second -dp_05_01_002.gif


今日は午前中にまたまた「カルディー」へ
アサイーの濃縮果汁の冷凍が、あと一つになってしまったんで、あればなぁ~
と思ってね。

2袋あったんで、2つともGETしてきました。
バナナさえあったら、当分アサイーボウル食べれるな~~。$分家 Nice Buddy Second -フリフリ.gif$分家 Nice Buddy Second -ヒャッホーイ.gif