先日、カーヴィラー仲間の華。ちゃんが、綺麗な梅の花を紹介してくれてて
梅の花と言えば、私は実家の裏の金魚やさんに植わっていた蝋梅を思い出すよ~$分家 Nice Buddy Second -image0627.gif

なんて話を、書き込んだんだけど・・・蝋梅ってそれほどポピュラーじゃなかったんやね。

どんな花?って聞かれたんで、写真のリンクはっときます。

蝋梅の花

これ見てたら、蝋梅ってだけでもたくさん種類があるんだなぁ・・知らんかったよ~。

蝋梅=花びらが蝋細工のような感じになっているので、蝋梅って言うらしい

色は地味だけど、香りが良いんだよね~。


そういえば・・・

地元の映画館では(シネマサンシャイン大和郡山)では

私が生まれ育った奈良県大和郡山市が舞台になっている映画

「茜色の約束~サンバDO金魚」が2/25日より公開になっています。



大和郡山市は、金魚の生産日本一。
金魚の町。豊臣家ゆかりの城下町として、知られているところです。

裏の金魚やさんも、何かで関わってるかもしれんなー。

わんこのお散歩コースだった所に、共同の金魚池みたいなところがあって
郡山市内には、そういった大きな金魚池がいくつもあります。
(写真は茜色の約束facebook公式ページより)

$分家 Nice Buddy Second 


お散歩コースだった場所↓

$分家 Nice Buddy Second 


実家のすぐそば↓
小学校への通学路、今では実家へ行くのに必ず通る所。
カメラを据えているところは、踏み切りギリギリのとこです。(たぶん・・・)

$分家 Nice Buddy Second 


動画にもあるけど
三倉佳奈ちゃん(マナカナ)と笹野さんがやり取りしてたり、カウンターに上がって怒鳴ってるシーンは、本当の市役所の中なんです。

なつかしや~~。市民課のカウンターやっ。って感じ。

市役所へは籍を抜きに行った時から、一度も行ってないなー・・・

なんせ、うちの実家は城からも近いし、大和郡山らしい風情の残るところです。
今住んでる家は、奈良市内でもあまり風情はありません・・・。
ちょっと公園の方へ行くと、それらしい風情があるけどね~。

金魚やの蝋梅から、ちょっと宣伝してみました~~。