ホームベーカリーでパン焼き3日目!!

今日は2回焼いてみた。

分家 Nice Buddy Second -11.08.25pan


コレが、全部新しいもので焼いた、一番ベーシックな食パン。
大成功!!でした。

時間を置いてもふわふわ・もちっとしてて、おいしかった。

分家 Nice Buddy Second -11.08.25pan3
分家 Nice Buddy Second -11.08.25pan2


こっちは、昼から焼いてみた「バターなし・オイルなし」の食パンです。

ノンオイル・ノンバターのパンとお菓子―油脂なしだから、ふとらない (マイライフシリーズ 754.../茨木 くみ子

¥1,000
Amazon.co.jp

この本ではないのだけど、この著者の別の本に、食パンの焼き方が載っていて
HBで焼くには分量が多いから、HBの量にあわせて材料を調節して焼きました。
パンが黄色っぽいのは、先のベーシックのは入ってないけど、ノンオイル・ノンバターのは卵黄が入るので黄色っぽくなりました。

試しでやったので、イーストと粉古いの半々でやったので、少し膨らみ足らない感じ
どしっと焼きあがりました。
食べてみると、噛めば噛むほど味が出るというか・・・
一口。口に入れた感じは、砂糖がベーシックのより少ないので(半分以下)甘みが噛むと出てくる
って感じ。ただ少しもちっと感には欠けるかな・・・。

だけどこれはコレでおいしい。コストは、ベーシックの方がかからない気がする。
ノンオイル・ノンバターの方は、コンデンスミルクがベーシックの3倍に牛乳と卵黄を使う
多分その分、材料費はかかってるはず。

たまの贅沢ってことで焼くのもいいかなー。って思ってます。

子供たちには、こんなパン食べたい!ってリクエストが来てますが
まだ慣れるまでお預けですわ。・・・