料理ができない妻に「離婚しろ」という夫
結婚生活には生理的な好き嫌いが合うかどうかが大切といいますが、愛さえあれば乗り越えられると信じたくな..........≪続きを読む≫
この記事を見て、思い出した「胸糞悪い思い出」
私ね、同じ女子として「私、料理苦手なの~」って自慢げに言うヤツ
一番許せない。
独身ならまだしも、結婚しててコレ言うやつ正直「何時、離婚するん?」って思ってしまう。
昔、ちょうど次男がおなかに出来たのが、わかるかわからないかの頃
近所の主人の友達Kくん夫婦に「お好み焼きするから、遊びに来て~」と誘われたので
家族3人で尋ねていった。
お好み焼きの準備に取り掛かる頃、向こうの奥さんHちゃんが
子供がそろそろ寝る頃だから、とか何とか言って2階へ上がっていってしまった。
寝たら降りてくるのかと思いきや・・・
お好みを焼きだすまでほとんど降りてこない。
たまに降りてきて、包丁使うんだけど危なっかしくて見てられない。
「なんか危なないか?もち方おかしいで」と声かけてやったら
「私、包丁苦手やねん・・・
」と得意そうに
言うではないか
降りてこないHちゃんの変わりに、子供の離乳食(おじや)まで作った私。
まぁ、ここまでは許すとしよう。Kくんもがんばって、お好みの準備してくれていたんだし。
ってKくん料理が達者な旦那さんだったんだけど・・。
元々、Kくんがその日のお好み焼きは、仕切って作る話になっていたらしいんだけど。
お好み食べて、色々手伝ったりしていたら食べ終えるのが、最後になってしまった私。
Hちゃんもいたけど、結局洗い物までやらされた。
家に呼ばれて行ったは良いが、すべてセルフサービスですわ。
あの・・私ら客なんですけど??
普通、旦那が動いてて色々やってて、お呼ばれしてるほうが手伝ってたら
奥さんって気使うよね?旦那の方も嫁に声くらいかけるやろ
あはは~ありがとう
ってさ・・・
口ではごめんなーごめんなーって言ってるけど、微塵も悪いと思ってるように取れない。
一体何しに行ったんやろって感じ。私はK君一家の家政婦か?
もうあれから、10年ほどになるけど1度たりとも顔を合わせてません。
その後、大阪へ引っ越していったけど呼ばれても行きません「絶対に」
逆に引っ越して行ってくれて清々したって感じでした。
そのまま近所だったら校区も一緒だし、別のところで付き合いしなくちゃならなったもんね。
このことがあってから、他の友達とも疎遠になっているK君一家
私が家政婦状態にされた、そもそもの原因=「料理が出来ないのを自慢げに言う嫁」
って、こういうことに成り兼ねないんだよ。
結婚したんやったら、主人や子供に美味しいもの食べさせたいとか思わんのかなぁ。
ウチの実妹も結婚するまで、料理はあまり得意で無いほうだった。
今の主人と出会ってから、料理がんばってたもんな~。
今じゃ私が教えてもらったりしてるくらいなのだ。
本気で料理したら、ねーちゃんには勝てんって、未だに言ってくれるけど
マメさは、実妹の方が上。夕飯も仕事してるのにちゃんとしてる。
料理なんて、自分が美味しいものを求めてるなら、下手なりに場数を踏めばどうにかなるもん。
それを怠るようでは、嫁に行く資格ないんやないか?とまで思わされた一件です
ウチには、息子しかいないけど、男児であっても1人で生きていく為には
料理くらい基本的なことを出来るようにしておくのが、親の務めかなとまで思ってる。
そう思わせてくれたのは、Hちゃんなんだけどね。
最近は小5のたちゅでも、卵焼きくらいは焼けるようになったよ~。
学校で家庭科も始まったしね~料理に目覚めつつある。
料理のできない嫁を息子たちがもらう事になったら・・・
いいこと何もないから辞めとけと言いそうやなー。
私自身、料理には自信があってもそうじ・片付けはすごく苦手。
特に片付け!!偉そうに言えたガラじゃないのかも・・とも思うけど
料理は別だと思ってる私なのです。
結婚生活には生理的な好き嫌いが合うかどうかが大切といいますが、愛さえあれば乗り越えられると信じたくな..........≪続きを読む≫
この記事を見て、思い出した「胸糞悪い思い出」
私ね、同じ女子として「私、料理苦手なの~」って自慢げに言うヤツ
一番許せない。
独身ならまだしも、結婚しててコレ言うやつ正直「何時、離婚するん?」って思ってしまう。
昔、ちょうど次男がおなかに出来たのが、わかるかわからないかの頃
近所の主人の友達Kくん夫婦に「お好み焼きするから、遊びに来て~」と誘われたので
家族3人で尋ねていった。
お好み焼きの準備に取り掛かる頃、向こうの奥さんHちゃんが
子供がそろそろ寝る頃だから、とか何とか言って2階へ上がっていってしまった。
寝たら降りてくるのかと思いきや・・・
お好みを焼きだすまでほとんど降りてこない。
たまに降りてきて、包丁使うんだけど危なっかしくて見てられない。
「なんか危なないか?もち方おかしいで」と声かけてやったら
「私、包丁苦手やねん・・・


降りてこないHちゃんの変わりに、子供の離乳食(おじや)まで作った私。

まぁ、ここまでは許すとしよう。Kくんもがんばって、お好みの準備してくれていたんだし。
ってKくん料理が達者な旦那さんだったんだけど・・。
元々、Kくんがその日のお好み焼きは、仕切って作る話になっていたらしいんだけど。
お好み食べて、色々手伝ったりしていたら食べ終えるのが、最後になってしまった私。
Hちゃんもいたけど、結局洗い物までやらされた。
家に呼ばれて行ったは良いが、すべてセルフサービスですわ。
あの・・私ら客なんですけど??
普通、旦那が動いてて色々やってて、お呼ばれしてるほうが手伝ってたら
奥さんって気使うよね?旦那の方も嫁に声くらいかけるやろ

あはは~ありがとう

口ではごめんなーごめんなーって言ってるけど、微塵も悪いと思ってるように取れない。
一体何しに行ったんやろって感じ。私はK君一家の家政婦か?
もうあれから、10年ほどになるけど1度たりとも顔を合わせてません。
その後、大阪へ引っ越していったけど呼ばれても行きません「絶対に」
逆に引っ越して行ってくれて清々したって感じでした。
そのまま近所だったら校区も一緒だし、別のところで付き合いしなくちゃならなったもんね。
このことがあってから、他の友達とも疎遠になっているK君一家
私が家政婦状態にされた、そもそもの原因=「料理が出来ないのを自慢げに言う嫁」
って、こういうことに成り兼ねないんだよ。
結婚したんやったら、主人や子供に美味しいもの食べさせたいとか思わんのかなぁ。
ウチの実妹も結婚するまで、料理はあまり得意で無いほうだった。
今の主人と出会ってから、料理がんばってたもんな~。
今じゃ私が教えてもらったりしてるくらいなのだ。
本気で料理したら、ねーちゃんには勝てんって、未だに言ってくれるけど
マメさは、実妹の方が上。夕飯も仕事してるのにちゃんとしてる。
料理なんて、自分が美味しいものを求めてるなら、下手なりに場数を踏めばどうにかなるもん。
それを怠るようでは、嫁に行く資格ないんやないか?とまで思わされた一件です
ウチには、息子しかいないけど、男児であっても1人で生きていく為には
料理くらい基本的なことを出来るようにしておくのが、親の務めかなとまで思ってる。
そう思わせてくれたのは、Hちゃんなんだけどね。
最近は小5のたちゅでも、卵焼きくらいは焼けるようになったよ~。
学校で家庭科も始まったしね~料理に目覚めつつある。
料理のできない嫁を息子たちがもらう事になったら・・・
いいこと何もないから辞めとけと言いそうやなー。
私自身、料理には自信があってもそうじ・片付けはすごく苦手。
特に片付け!!偉そうに言えたガラじゃないのかも・・とも思うけど
料理は別だと思ってる私なのです。