よかったねぇ~~よかったよぉ~~

の芸人さんではないよ

こうたんの話です。
中学に入って、昨日から1日授業が始まりました。
お弁当もちです・・・
昨日は、昼食を体育館で食べながらクラブ紹介があったそうです。
こうたんの学校は、必ずクラブに所属しなくてはならず、外部で毎日の練習などがある場合は
「入部辞退」の届出をしないといけません。
水泳に力を入れないこうたん、だけど授業態度とか小学校のときからあまりよくないヤツなんで
受験のことを考えると、文化部にでも所属しておいたほうが絶対良いと思うんだよね。
週に2日しか活動がないクラブが文科系にはあるんだけど、男子がいなかったり
おとなしい子だらけで、酷い言い方だけどこうたんには「キモイやつの集まり」にしか見えないらしい・・・
情報処理部とかに籍を置けばいいのに、と思っていたのだけど
「オタクのあつまりでイヤ」なんだそうだ。やっておけば何かの役に立つかもしれないのにさ~
で、こうたん入りたいクラブNo1は吹奏楽部!!(強いて言うならって事のようだけど)
吹奏楽って一応文化部だけど、体育会以上に厳しい一面があったりする。
水泳を続けていく上で、吹奏楽って肺活量を鍛えられるし、良い音を出すために体力を付けないといけないので、筋トレもあったりする。
願ったり叶ったりなんだけど、練習の時間がこうたんには合わない。
水泳も続けながらとなると、いつか葛藤する日が来ると思うんだよね。
うちの中学は、県下でも名が知れててコンテスト入賞の常連らしい。
そんなクラブだから、まず顧問の先生と自分の状況を話してみて、OKが
でたらやってみれば?と言ってある。
こうたんが頑張れる為なら、バックUPはしてあげるからと言って。
さてどうなります事か・・・
実はうちのと~ちゃん、こうたんの先輩に当たるのです。
で、吹奏楽の顧問の先生はその昔、中2のころのと~ちゃんの担任だったらしい。
と~ちゃんと、顔も似てるし水泳小僧。名前の一字がおなじ来りゃ、先生思い出すかもねぇ~~

悪い事出来んぞ~こうたん。