今年の10/1に公開予定
「DOGxPOLICE」
主演は市原隼人くん。
市原隼人演じる早川勇作は刑事を目指す青年。
しかし彼への辞令は警備犬警視庁警備部警備二課装備第四係という部署だった。
彼が出会ったのは劣性遺伝=アルビノで生まれてきた為に警備犬への道を
閉ざされてしまったシロという犬。
勇作はそんなシロに自分の姿を重ね合わせ、シロを一人前の警備犬に育て上げることを決意。
訓練を通してシロと勇作は絆を深め、凶悪犯に立ち向かう。
(アルビノ=メラニンの生合成に係わる遺伝情報の欠損により
先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患、ならびにその症状を伴う個体のことである。)
というお話。
この映画の原案は、海猿の原案者でもある「小森陽一」さん。
週間少年マガジンで「トッキュー!」言うマンガの原作を書かれていた方なんですが
トッキュー!!(1) (講談社コミックス―SHONEN MAGAZINE COMICS (33.../小森 陽一

¥420
Amazon.co.jp
マンガを書かれたのは、つい最近ドラマにもなった「モテキ」の久保ミツロウさん。
このトッキューを読んでいたおかげで、すっかり映画の「海猿」にハマって・・・
後から、原案・原作が同じ人だったと気づいた私。
海猿で伊藤英明くんのファンになり、そこからファンブログ=本家って言うのでも無いけど、
そういうのを作ってしまった!!
そこで伊藤くんファンである前に、小森さんファンだって言うことにも気づき
ずっと、小森さんの作品を読み続け、応援してきました。
トッキューが連載終了の頃にご縁があって、本家のほうに小森さんご本人からメッセージを
頂いたんですよね。
そんなこともあって、個人的に思い入れが強い映画になりそうなんですよ!!
と言うことでイッチーファンではありません私。
(強いて言うなら、役者さんは
伊藤英明くんと大沢たかおさんが好きな私・・・ってどっちもが、
元々モデルさんだったんだねぇ
)
この映画の元は「マッシュGO」と言うマンガから来ています。
コレは残念ながら、コレは、話がさぁ~これからっていう時に、打ち切りにされてしまった連載作品だったんだよね。
マッシュGO!!(2) <完> (少年マガジンコミックス)/米林 昇輝

¥440
Amazon.co.jp
コレは、たちゅも楽しみにして読んでたんで、終わったとき涙浮かべてまで
「ぼく、マガジン読むとこなくなった。何で終わるねんっ!!」って言ったマンガだった。
たちゅは動物大好きだからね。
いつも小森作品の映画は大人でばかり見に行っていたけど
今度のは、子供も一緒に見に行けたらなーと思ってる。
<作品情報>出演:市原隼人 ほか 企画プロデュース:佐藤貴博 プロデューサー:下田淳行
原案:小森陽一 脚本:大石哲也 監督:七高剛 音楽:佐藤直紀 公開日:2011年10月1日.
音楽が「海猿・龍馬伝」を手がけられた佐藤さん。
佐藤さんの音楽好きなので、コレもうれしい。
監督の七高さんは、アメブロでブログもされていて、アメンバーの承認を頂いちゃった
コレもご縁ですなー。
イッチーファンの皆様もそうで無い方も!!
映画「DOGxPOLICE」応援してあげてください!!!!
「DOGxPOLICE」
主演は市原隼人くん。
市原隼人演じる早川勇作は刑事を目指す青年。
しかし彼への辞令は警備犬警視庁警備部警備二課装備第四係という部署だった。
彼が出会ったのは劣性遺伝=アルビノで生まれてきた為に警備犬への道を
閉ざされてしまったシロという犬。
勇作はそんなシロに自分の姿を重ね合わせ、シロを一人前の警備犬に育て上げることを決意。
訓練を通してシロと勇作は絆を深め、凶悪犯に立ち向かう。
(アルビノ=メラニンの生合成に係わる遺伝情報の欠損により
先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患、ならびにその症状を伴う個体のことである。)
というお話。
この映画の原案は、海猿の原案者でもある「小森陽一」さん。
週間少年マガジンで「トッキュー!」言うマンガの原作を書かれていた方なんですが
トッキュー!!(1) (講談社コミックス―SHONEN MAGAZINE COMICS (33.../小森 陽一

¥420
Amazon.co.jp
マンガを書かれたのは、つい最近ドラマにもなった「モテキ」の久保ミツロウさん。
このトッキューを読んでいたおかげで、すっかり映画の「海猿」にハマって・・・
後から、原案・原作が同じ人だったと気づいた私。
海猿で伊藤英明くんのファンになり、そこからファンブログ=本家って言うのでも無いけど、
そういうのを作ってしまった!!
そこで伊藤くんファンである前に、小森さんファンだって言うことにも気づき
ずっと、小森さんの作品を読み続け、応援してきました。
トッキューが連載終了の頃にご縁があって、本家のほうに小森さんご本人からメッセージを
頂いたんですよね。
そんなこともあって、個人的に思い入れが強い映画になりそうなんですよ!!
と言うことでイッチーファンではありません私。
(強いて言うなら、役者さんは
伊藤英明くんと大沢たかおさんが好きな私・・・ってどっちもが、
元々モデルさんだったんだねぇ

この映画の元は「マッシュGO」と言うマンガから来ています。
コレは残念ながら、コレは、話がさぁ~これからっていう時に、打ち切りにされてしまった連載作品だったんだよね。
マッシュGO!!(2) <完> (少年マガジンコミックス)/米林 昇輝

¥440
Amazon.co.jp
コレは、たちゅも楽しみにして読んでたんで、終わったとき涙浮かべてまで
「ぼく、マガジン読むとこなくなった。何で終わるねんっ!!」って言ったマンガだった。
たちゅは動物大好きだからね。
いつも小森作品の映画は大人でばかり見に行っていたけど
今度のは、子供も一緒に見に行けたらなーと思ってる。
<作品情報>出演:市原隼人 ほか 企画プロデュース:佐藤貴博 プロデューサー:下田淳行
原案:小森陽一 脚本:大石哲也 監督:七高剛 音楽:佐藤直紀 公開日:2011年10月1日.
音楽が「海猿・龍馬伝」を手がけられた佐藤さん。
佐藤さんの音楽好きなので、コレもうれしい。
監督の七高さんは、アメブロでブログもされていて、アメンバーの承認を頂いちゃった

コレもご縁ですなー。
イッチーファンの皆様もそうで無い方も!!
映画「DOGxPOLICE」応援してあげてください!!!!