何時からかな。ダイドーの缶コーヒーのCMに英明くんが出てます。
彼も35歳、コーヒーも35歳なんだって。

ダイドーブレンドコーヒーブレンドスペシャル微糖 缶185g×30本入

¥2,250
楽天

ダイドーブレンドコーヒーオリジナル 缶190g×30本入

¥2,250
楽天


$分家 Nice Buddy Second -101013_102609.jpg



実はうちの近所は、結構ダイドーさんの自販機が多い。
だけどCMが始まってすぐに、自販機のポスターは英明くんバージョンに変わらなかったんです。

ある日のこと・・・
買い物へ行っていて、12時くらいに帰ってきた時に、うちのすぐ近くの自販機へ商品補充にダイドーさんのトラックが来ていた。
結構な時間を掛けて、商品補充なんかをやっていたんだけど・・・

2時間程して、子どもが帰って来て次男は「おかーちゃんが好きな英明くんのになってたで」と自販機の事を言っていたのだが、長男がその後帰って来て

「かーちゃん、となりのタクシーやのとこに、伊藤英明がマネージャー連れておったで!!にひひ

と言うではないか。

「となりのタクシーや」と言うのは、介護タクシーの事務所があって、そこの自販機が先ほどから話している「自販機」

私は、「そーかー、今もおるんか~?」と聞くと窓から外を見て「まだおる!」と言う。

「そーかー、じゃぁコーヒーご馳走するからって、うちに呼んできて音譜

と言うと、マジで「ほな呼んで来るわー」と外へ出て行く。
帰って来たかと思うと「もう遅かったわ」と帰ってきた。

残念やったなーと言いつつ、話をそのままにほおって置いた。

昨日何気に「なーこのまえの英明くんの話って、ポスターが変わってたって事なんやろ」
って聞くと、にったぁ~と笑って「何今頃言うてんのかーちゃんラブラブやっぱり知ってたんか~」

と楽しそうに言ってた。

なんか最近、長男コノヤローと思うほど、反抗的なときもあるけど、妙に優しい時がある。
アメーバピグが、学校の友達の間で流行っているらしく、どうしてもやってみたいとうるさいので
別アカウントを取って、ボチボチだけどやらせてる。
それが、なんかアイツとのコミュニケーションツールとなっているのか?
PCでわからない事を教えるのは、私の役目になりつつある。
そんなところで、一目置くようになったのか?
ちょっと前まで、かーちゃんを寄せ付けないような雰囲気を醸し出していたけど
ここのところ、英明くんネタの軽口を言ったりしてくるようになった。
夕暮れ時に「かーちゃん、電気付けーや」って自分から電気をつけてくれたり
今までは絶対に、しなかったこと。
波はあるけど、これから先のことを考えれば、いい傾向なのかなー。

元々、性根は素直で優しいやつなんだけど、最近ちょっとした、私を思いやってくれる気持ちが伝わって来ると、ありがたいなーとお兄ちゃんになったなーと思うのです。

寝ているときの顔は、赤ちゃんの時そのものなんですけどね