19日に3Dで
「THE LAST MESSEGE 海猿」を
見てきました。
映画の感想は、本家の方に詳しく書きます。良かったら見に来てください。
ただし、物凄い毒舌です!!
19日朝10時に高島屋前で待ち合わせて、12時の回のチケットをGET
この時点で15時の回は残席わずかとなっていた・・・。
スゲーぞ!!2Dは昼前の回もよく売れていたみたい。
実際、3Dよりも、なんばは2Dの方が人気があったようでした。
前売り券からチケットに交換してもらい、時間があるのでファストフード店へ
この時点で後1時間半ほど時間があったので、軽く食べながらおしゃべり。
前の週から、番宣で「英明くん祭り」だったので話題は終始コレだった。
あの子は結婚できないだろうね~~。ムリだよね~。やっぱりさんまは、痛いとこ突いてるけど
よく人見てるねぇ~。
おこた)男グータンは主人と見たけど、主人が「あれは隆太がかわいそう」と終始言ってた・・・
英友)ご主人、一緒に見てくれるんや~。うちは、呆れられてるから、OAで見てたらまた見てるん かっていわれる・・・。
なんて話。
我が家では、さんまのまんまとグータンヌーボーは、主人と一緒に見て、大爆笑してました。
主人に「お前~あれだけズバッっと聞き出して、さすがさんまやのぉ~」と言ったのは多分私を茶化したかったんだと思うんだけど、私は「ホンマ、ず~っと聞いてみたかった事聞いてくれて、スカッとしたわ~」なんて会話があったほど。
グータンは「今までのより、一番オモロかったんちゃう?」と主人。
出演していた3人は、バリバリ体育会系。だから一番下の隆太くんはやられ放題。
真ん中の英明くんは、主演してるから加藤さんは遠慮してた感じがしたなぁ~。とこの辺は英友との会話だったりしたんですが・・・。
映画見る前は、終始友達には「おこたちゃん、見終わった後どれだけ泣いてるか、楽しみやわ~」と
言われていて、試写会を見てきている友達は、見る前に色々話してる間に、涙ぐんだりしてしまって
どれだけ泣かされるやろ~と思っていたのだけど・・・・
じわ~っと来る場面は何度かあったけど、涙が流れるまでは行かなかったな・・・
一番ぐっと来たのは、
大輔が負傷して、沈み行くレガリアに取り残される、要救助者をドリルシップに移し安全確保した上で、大輔を救助に行かなければならない服部(三浦翔平)が怖さのあまり、潜水装備を上手く出来ないでいた・・・所から救助に向かうまでのシーン。
行け~~~服部~!!!!!
って、叫びだしそうだった。
私の中では、あの映画の最優秀男優ですわ。
若々しい初々しさもありつつ、どこか自信なさげな不安そうな感じ。
劇中「池澤が降りて来てる・・・」って思ったけど、今ではすっかり先輩になった大輔をこの役のおかげで、盛り立ててるな~と思いました。
ちゃんと最後は、育ってたもんね。
ほんと、この映画で私に感動をもたらしたのは、三浦くんの力が大きかったな。
なんて話を、見た後に散々、遅いお昼を食べながらしていたら随分時間が経っていて
食べたすぐだったのに、「遅くなりついでで、前からに一度食べて、また食べたかった中華屋さんがあるから、食べて帰らない?」と誘って、デザートつきのセットを頼み
またそこで、喋って喋って、食べて・・・みたいな。
遅いお昼の店は、周りがうるさくてずっと、怒鳴っていたような感じで話していたから
帰りのどが痛かった・・・・。声も枯れてたな。
帰宅した時は、夜の10時前でした
ごめんよ~と~ちゃん&子どもたち。
でも、満喫させてもらいました!!
「THE LAST MESSEGE 海猿」を
見てきました。
映画の感想は、本家の方に詳しく書きます。良かったら見に来てください。
ただし、物凄い毒舌です!!
19日朝10時に高島屋前で待ち合わせて、12時の回のチケットをGET
この時点で15時の回は残席わずかとなっていた・・・。
スゲーぞ!!2Dは昼前の回もよく売れていたみたい。
実際、3Dよりも、なんばは2Dの方が人気があったようでした。
前売り券からチケットに交換してもらい、時間があるのでファストフード店へ
この時点で後1時間半ほど時間があったので、軽く食べながらおしゃべり。
前の週から、番宣で「英明くん祭り」だったので話題は終始コレだった。
あの子は結婚できないだろうね~~。ムリだよね~。やっぱりさんまは、痛いとこ突いてるけど
よく人見てるねぇ~。

おこた)男グータンは主人と見たけど、主人が「あれは隆太がかわいそう」と終始言ってた・・・
英友)ご主人、一緒に見てくれるんや~。うちは、呆れられてるから、OAで見てたらまた見てるん かっていわれる・・・。
なんて話。
我が家では、さんまのまんまとグータンヌーボーは、主人と一緒に見て、大爆笑してました。
主人に「お前~あれだけズバッっと聞き出して、さすがさんまやのぉ~」と言ったのは多分私を茶化したかったんだと思うんだけど、私は「ホンマ、ず~っと聞いてみたかった事聞いてくれて、スカッとしたわ~」なんて会話があったほど。
グータンは「今までのより、一番オモロかったんちゃう?」と主人。
出演していた3人は、バリバリ体育会系。だから一番下の隆太くんはやられ放題。
真ん中の英明くんは、主演してるから加藤さんは遠慮してた感じがしたなぁ~。とこの辺は英友との会話だったりしたんですが・・・。
映画見る前は、終始友達には「おこたちゃん、見終わった後どれだけ泣いてるか、楽しみやわ~」と
言われていて、試写会を見てきている友達は、見る前に色々話してる間に、涙ぐんだりしてしまって
どれだけ泣かされるやろ~と思っていたのだけど・・・・
じわ~っと来る場面は何度かあったけど、涙が流れるまでは行かなかったな・・・

一番ぐっと来たのは、
大輔が負傷して、沈み行くレガリアに取り残される、要救助者をドリルシップに移し安全確保した上で、大輔を救助に行かなければならない服部(三浦翔平)が怖さのあまり、潜水装備を上手く出来ないでいた・・・所から救助に向かうまでのシーン。
行け~~~服部~!!!!!

私の中では、あの映画の最優秀男優ですわ。
若々しい初々しさもありつつ、どこか自信なさげな不安そうな感じ。
劇中「池澤が降りて来てる・・・」って思ったけど、今ではすっかり先輩になった大輔をこの役のおかげで、盛り立ててるな~と思いました。
ちゃんと最後は、育ってたもんね。

ほんと、この映画で私に感動をもたらしたのは、三浦くんの力が大きかったな。
なんて話を、見た後に散々、遅いお昼を食べながらしていたら随分時間が経っていて
食べたすぐだったのに、「遅くなりついでで、前からに一度食べて、また食べたかった中華屋さんがあるから、食べて帰らない?」と誘って、デザートつきのセットを頼み
またそこで、喋って喋って、食べて・・・みたいな。
遅いお昼の店は、周りがうるさくてずっと、怒鳴っていたような感じで話していたから
帰りのどが痛かった・・・・。声も枯れてたな。
帰宅した時は、夜の10時前でした

ごめんよ~と~ちゃん&子どもたち。
でも、満喫させてもらいました!!