つい最近。桃屋の食べるラー油が流行ってて、店から消えたって話題になってましたね。
流行ったって聞いて、気になって仕方ない。
話題になる前、「なんじゃこりゃ?」って手に取ってみてたんだけど
「辛そうで辛くない」って書いてあるから、買わなかった。
たまたま、2.3日前にいつも行くイオンにエスビーのおかずラー油があったので1個だけ
買って、冷奴にかけて食べてみたら「う・うま~~~~っ!
」ってなって・・・。
一昨日5月号のFYTTEに載っていた、IKKOさんのナムルを作り置きしておこうと、倍の量で作ったにも関わらず、買ってあった「おかずラー油」をかけたら、美味しさ倍増!!
ペろっと一晩で食べ切っちゃった。
そうしたら、半分くらいに減ってしまったんで、前にクックパッドで、食べるラー油の作り方いっぱい載ってるんで、一番簡単に思ったのをいくつかチョイスしていた。
昨日行った、カルディーでフライドオニオンとフライドハーブにんにくがあったので、買っておいた
んだけど、(大体どのレシピも、コレが主体だったんで、とにかくいつ作るかわからないけどGET)
チョイスしたものの中に、買ってきたFオニオンとFハーブにんにくのほかは、家であるもので出来るレシピがあったんで、急遽作ってみたら・・・
コレがナカナカウマいんだわ~~~
スライスアーモンドが必須になってくるんだけど、お菓子作るのに、大きな袋で買ってあったのがあったんでコレはクリアー!!
粉末調味料の「中華あじ」を使えと書かれていたけど、ウェイパーとダシダって言う韓国風の粉末だしを半々くらいで使ったのが、また良い味に出来たみたい。
市販のは食べ過ぎると、油で胸焼けしてくるけど、自分で作ったのは、ごま油とグレープシードオイル
でやったので(レシピでは、ごま油とサラダ油)胸焼けも起こしにくいし、酸化しにくい油なので
身体に良い。
市販のより美味しく出来たかも・・・・。
流行ったって聞いて、気になって仕方ない。
話題になる前、「なんじゃこりゃ?」って手に取ってみてたんだけど
「辛そうで辛くない」って書いてあるから、買わなかった。
たまたま、2.3日前にいつも行くイオンにエスビーのおかずラー油があったので1個だけ
買って、冷奴にかけて食べてみたら「う・うま~~~~っ!

一昨日5月号のFYTTEに載っていた、IKKOさんのナムルを作り置きしておこうと、倍の量で作ったにも関わらず、買ってあった「おかずラー油」をかけたら、美味しさ倍増!!
ペろっと一晩で食べ切っちゃった。

そうしたら、半分くらいに減ってしまったんで、前にクックパッドで、食べるラー油の作り方いっぱい載ってるんで、一番簡単に思ったのをいくつかチョイスしていた。
昨日行った、カルディーでフライドオニオンとフライドハーブにんにくがあったので、買っておいた
んだけど、(大体どのレシピも、コレが主体だったんで、とにかくいつ作るかわからないけどGET)
チョイスしたものの中に、買ってきたFオニオンとFハーブにんにくのほかは、家であるもので出来るレシピがあったんで、急遽作ってみたら・・・
コレがナカナカウマいんだわ~~~

スライスアーモンドが必須になってくるんだけど、お菓子作るのに、大きな袋で買ってあったのがあったんでコレはクリアー!!
粉末調味料の「中華あじ」を使えと書かれていたけど、ウェイパーとダシダって言う韓国風の粉末だしを半々くらいで使ったのが、また良い味に出来たみたい。
市販のは食べ過ぎると、油で胸焼けしてくるけど、自分で作ったのは、ごま油とグレープシードオイル
でやったので(レシピでは、ごま油とサラダ油)胸焼けも起こしにくいし、酸化しにくい油なので
身体に良い。
市販のより美味しく出来たかも・・・・。