体の移動(前後上下) | 間違いだらけのテニス指導 <初級(初心者)・中級から上級テニスを目指すために>

体の移動(前後上下)


$間違いだらけのテニス指導 <初級(初心者)・中級から上級テニスを目指すために>


青い部分の移動(動き)で赤い部分を導き出しましょう。よって、赤い部分には力みや余計な操作は不要です。青い部分の動きがないから、どうしようもなくて赤い部分に強制的に力を入れて何とかボールを打っていることが多いのではないでしょうか。

通常、自分の思い通りにボールはきません。ですから来たボールに対してきっちりしたお決まりのフォームで打つのは大変ですし、1、2、3なんてやっていられません(コーチの球出しは別)。

シンプルに青い部分を前(a)に、上(b)に動かせば、赤い部分は(c)へ向うということです。ついでに青い部分は回転し、よりうまく赤い部分を動かしてくれることでしょう。

さて、相手のボールが遅ければ青い部分をきちっと動かしていかないとなりません。逆に相手のボールが速いと青い部分をきちっと動かしている暇はないでしょう。暇がない時は、足のバネだけでabcを行なったりします。暇がある時には右足から左足にステップしてabcを行なったりします。
要するに、青い部分の移動は状況によって異なった方法でやる必要があるということです。シンプルに考えるならば、どんな方法でもいいから、abcさえ行なえば、赤い部分つまり腕やラケットはボールをしっかり捉えるごとくスイングされる、ということです。

テニスはどうしても赤い部分の動きに注意が行き、ここをどうにかしようとなりがちですが、青い部分のほうがはるかに大切だと思います。
スロトークもサービスもボレーもこのへんは共通です。

日によって「ボールのコントロールに自信がなくなる」という方には特に考えてみて頂きたい案件です。