アリ飼育84日目 ムネアカ&クロヤマの引っ越し


ムネアカオオアリ1号

ようやく引っ越ししました😆

上の階が子育て部屋でその下に女王の部屋ですね。

卵と幼虫もあって一安心☺️第3弾の卵がなかなか生まれなくて心配したけど、よかった😊



クロヤマアリも引っ越しさせました。

平置き型だとスペース的にキツイので

わかりづらいですが、新居のエサ場に蓋を開けた巣を縦置きにしてます。狭い密閉空間が好きなアリは蓋を開けると、居心地のいい所に引っ越しを始めます。


女王アリを引っ越し先に誘導する働きアリ

※注意※最後にガチャン!って音がします🙇

アリの引っ越しはアリ飼育の醍醐味の一つで、基本女王アリとお世話係は動こうとしません。すべて偵察隊など外回りのアリが行います。

まずは偵察隊が新しい場所を見つけ、卵とマユを移動させます。

その後女王アリの口を挟んで、新居へと強引に引っ張って行きます。

残ったお世話係たちは、偵察隊が迎えに来たら(運ばれやすいように)丸くなり、偵察隊に新居まで運んでもらって、引っ越し完了😊


今日の様子


左下の部屋がマユの部屋、その上が女王と卵の部屋になってる模様😊


庫内もスッキリしました、あと2つのコロニーも追々引っ越し準備していきます。