先日、家族ぐるみでお付き合いのある
お友だち家族宅にお邪魔して
お食事会&遊ばせてもらいました
帰路。。。
「私は、なんで自分の部屋がないの?」
と言う長女
長女、小学2年生
次女、年中さん
お友だちは、年長さん
どうやら、自分の部屋があって
おもちゃとか好きなモノを置いてあったみたい
我が家
将来、子ども部屋にと
2部屋にできる部屋があります
(入口2つ、収納2つ、クーラー2つ)
この2つの扉の向こうは繋がってます
あとは、壁を作ればいいだけのタイプ
※まだ子ども計画とかないころ
なんとなく設計してもらったヤーツ
とうとう2部屋化計画動き出すか!?
2〜3年先のつもりやったんやけど。。。
ただの壁にするのか
本棚みたいな収納機能を持たせるか
今は、部屋干し専用部屋
反対側は、おままごとキッチンとか置いてます
クローゼット収納①
客用布団、クリスマスツリー
クローゼット収納②
お雛様、2軍おもちゃ、
こたつ机、ローテーブル
これらを移動させるには
寝室横の納戸しかないっ
ということで
整理整頓がんばっていきます!
「自分の部屋が欲しい」と言った長女
早速、自分の部屋をどうするか考えてます
(できれば)テレビ
(もしくは)にんぎょう
(ねれるなら)ベッド
( )の使い方うまいな
昨日は
「はよ、片付けしよっ」と言って
仕事終わりでやる気ゼロな私と一緒に
2階の納戸の整理をはじめると言ってききません
「ママ、ご飯作らなあかんのや」
「めっちゃ疲れてるんや」
どんな理由も彼女には通じません
とりあえず置きの納戸
納戸反対側
モノを減らしてから
最上段用にコレ2個買おうと思ってます
納戸、とりあえず置きしまくってたから
片付けたかったし、ちょうどいいわキリッ
娘なりに
部屋干しスペース考えてくれてます
部屋の真ん中 か 奥(妹の部屋から入る)
大丈夫。。。
そのときは、洗濯物は違う部屋に干すからね