ひとつは。。。
前記事のディズニーの件→☆
キャンセルする予定やったけど
「キャンセル料が上がるギリギリまで様子みよう」
と夫と決め
(↑状況が好転して行けるようにならないかなぁと思ってた)
そしたら
ディズニー閉園!!!
『そっちかぁ。。。』
とっても残念やけど
これってキャンセル料いらんのちゃう?
旅行会社に確認したら
「キャンセル料いらん可能性高いので
もうちょっと待ってください」
ってなことでした
3諭吉が手元に残りそう

ヒャッホーイ

もうひとつは
『開かずのシャッター』の件→☆
このあともたまに鍵回すけど
あともう少しが回らない状態
とうとう鍵屋さんをネットで検索して問い合わせました
1社目→対象外地域
2社目→15000円は最低かかる
3社目→30000円かかる
ヒョエーーーッ

どうせこんなにお金かかるなら
販売店(知り合い)に聞いてみよう
ということになり
「時間あるとき見に行くから
鍵をシャッターに付けっぱなしにしといて」って言われて驚愕
なんとか
鍵をポストに入れておく方式に(これも微妙やけど)
見に来たのか来てないのか
わかんない状態で暮らすこと数日
今日、夫がシャッターの鍵を何回か回したら
開いたよぉ〜〜〜(奇跡!)
やったーーー

販売店に事情を伝えるべく夫が連絡したら
メーカーが見に行ったかどうかわからんらしく(←オイッ)
週明け確認になるみたい
鍵は無事開いたけど
鍵のメンテナンスはしてもらいたいなぁ
と思っております
で
奇跡的に開いたもんやから
テンション上がって物置を整理整頓しました
バイクに自転車
お庭プールや浮き輪にライフジャケット
ウォーターシューズ
塗装道具に工具
ピクニックシートにブルーシート
園芸用品など
外で使うものを所狭しと突っ込んでます
主に夫が管理
8割出して(←全出しせんのかい)
用途に分けて収納
夫のモノがほとんどなので
あまり捨てなかったけど
ラベリングして
用途に分けて置いただけ
モノはあまり減ってないので
スッキリとまではいかないけど
どこに何があるかわかりやすくなったかな
after
これでもafterです
キリッ

処分したもの