午前中、祖母の家に行ってきました

母親がいるので
実家の延長みたいなものです




家は違えど
生活してる主が同じなので
モノの持ち方、同じです。。。




安定のチョイ置きスタイル(笑)






まずはココから。。。
キッチンとダイニングの通路



before
紙ゴミ系とかテープ類があります




after
ほぼ変わらんけど。。。



あちこちにある

ビニール袋
紙袋
ヒモ


なんやろ。。。

そんなに置いとかなあかんの?(笑)




もちろん割り箸もおしぼりも全置きスタイル




収納はある方かなと思うんやけど。。。

収納がありすぎるのも問題よね




『とりあえず置いておく』
              ↓
『今は使わない』
              ↓
つまり『不要なもの』がたまる



安定の図式です





処分するもの
山盛りの紙袋
山盛りのビニール袋
ペットボトルに栄養ドリンクの箱



次女がいて全出しが難しいので
あちこち、ちょこちょこやってます




2週間に1回しかない
『資源ゴミ』と『資源にならないゴミ』の回収
ゴミの保管場所がいっぱいにならないと捨てない


キャパが大きいので
ためてしまうと、なかなかの量になります



なんのための山盛りのビニール袋やねんっ!
毎回捨てんかいっ(←言い方)




気合いは不要

毎回出せば
ゴミ出しだって楽家事になります

ゴミがたまってない方がキレイに決まってる


母親に切々と伝えます(←えっ)





自宅と祖母の家の家事してて大変やと思う

少しでも楽に暮らしてほしい



それだけなんやけどな。。。






さぁ、自分家の食器洗いします
ドカーンッチーン




ニュースタイル披露
来年はパンツの重ね着。。。
いやレイヤード流行る予感しかしないニヒヒ