昨日は午後から母親に次女を預けて
約3か月ぶりのヘアカット&カラーに行ってきました
だいぶ放置してしまった。。。
丸顔(ただのぽっちゃり)
髪量多め、毛太い
そんな私のお気に入りスタイルは
外ハネのボブ
毎日のスタイリングはクシでとかすだけ
ちょっと気合いが入るシーンでは
オイルとワックスでザックリ整えます
ほぼほぼ
気合いの入ることなんてないので(←えっ?)
ナチュラルスタイリングです
キリッ

美容師さんもわかってくれてて
スタイリングいらずな感じでカットしてくれます
長さ、ボリュームで毎回なんかしら変えてくれるけど
外ハネボブ一択です(笑)
前髪短めにしてもらったところ
「宮沢りえに似てるわぁ」
って美容師さんが言ってくれました
「このへんが」
と、前髪と眉毛を指差して言いました
なるほどなるほど。。。
結構立派な眉毛なんでね、似てるかな
えっと。。。
複雑な気持ちになりました

そんなこんなで
美容院が思ってたより早く終わって
長女の保育所のお迎えまで
1時間フリータイム

ひゃっほーい

で、スーパーの化粧品売り場からDMで
「眉毛の描き方アドバイス」してくれるってあったので
それとダイソーぷらりして時間潰そうかと計画
宮沢りえ眉の私は
不要な毛を抜くのとカットをして
ペンシルでシャッシャと描いて
パウダーで隙間を埋める
そんな感じでした
そもそも眉毛を描き出したのが
ここ数年のこと
それまでは眉を抜いたりカットするだけ
それほど剛毛眉な私
剛毛眉の手入れ、描き方なんて
雑誌読んでても、まず載ってないし
完全オリジナルで仕上げてました
最近はますます手探り状態な眉で
濃い眉なので濃く描く感じになってて
違和感があったのです
なんか海苔眉になってるような。。。

そんなことを相談しながら
初めて眉の描き方を教わりました
私のようにしっかりした眉の場合
全部を描く必要はなくて
「描き足す」ようにするとナチュラルになるそう
眉尻が少しまだらなので
濃い色で芯を描いてから
割としっかり目に描いて
眉頭付近の少し凹んでるところと眉頭を
パウダーでボンヤリと足す
ペンタイプ(ペンとパウダーのセット)
パウダータイプ
右と左で分けて描いてもらったら
私、結構濃い顔なので
濃い目に仕上がるパウダーのほうが似合ってました
(メーカーの色味とかも関係あるやろうけど)
眉カットしたり
抜いたりしたら
臨機応変に対応してください
こんな感じでした
出来上がり眉ものすごい気に入りました
「お見本に写真撮ればよかった」と絶賛後悔中

新しいファンデーションとか
新色のアイシャドウやら口紅で整えてくれてフィニッシュ

ダイソーに行く時間なかったわ
でも、子連れだと
1時間も化粧品コーナーでいれることなんてないから
とーっても有意義な時間でした

モンチは美眉を手に入れた

ティティティン ティッティッティーン
(←ドラクエ風)
