「妹の帰省までにスッキリさせよう」
と始めた実家のお片づけ



第1弾として
ゴールデンウィーク前にやった
キッチン&食器棚

1週間かかるという凄まじさチーン



今回の第2弾は
母親寝室(鏡台&タンス)
洗面所
居間
旧ダイニング(ストック収納)
玄関など

あちこちお片付けできました



処分するものもたくさん
家具や大物収納を処分すると
必然的にスッキリ



収納があればあるだけ
モノが捨てられない母


「このタンスをなくていい服の量にしよう」
「この収納なしでいけるようにしよう」

そう言うと
悩んで手元に置いておいたものでも
案外すんなり手放してました



居間を占拠してたタンス
翌日速攻父親が粗大ゴミとして
クリーンセンターに持ち込んでくれてスッキリ



トースターの台として
いろんな洗剤のストック置き場としてマルチに活躍
昭和の匂いがするぞ



食器も保存容器もたくさん処分




山積みされてた空きビン



ここまで減らしました




服もかなり処分したし



カバンも靴も空箱も





妹は帰ってきて玄関に入るなり
「何もなくなってるぅ〜チュー」って思ったそう
いろいろ置いてますけどね



「鏡台に何も置いてないっびっくり
足元はあるんやけどね



「洗濯洗剤、めっちゃ減ってるっびっくり
このぞうきん級のタオルから新品に交換されたハズ。。。


妹の反応は上々ニヒヒドヤッ


私は妹に言いました
「あと冷蔵庫は頼むわ!」



妹は帰省のたびに
冷蔵庫を整理してくれます


そう、妹は冷蔵庫整理大好き女なのです





実家の片付けがひととおり終えて


肝心の母親に使い勝手を聞いてみたところ。。。




母「モノが多すぎて、よくわからん」


私「えっ?(めちゃ減らしたやんっ)」






話を聞くと
妹(と子ども2人)の帰省荷物がいっぱいあるそう


よくよく見ると
キャンプ用の荷物が
あちこちに所狭しと置かれてましたニヒヒ


妹たちはあと2週間ほどいて
うちの長女も弟娘も毎日遊んでもらってます



来週には妹夫もやってくる



しばらく、てんやわんや
チョー賑やかな実家ですニヒヒ