そう、そうなのです(←何が?)



私は、家事貯金できない女





時間があれば

「はい、ちょっと休憩」

してしまう




私の「時間がある」とは



「家事ひと通りやり終える」ではなく


食器洗い、洗濯物畳まなあかんけど
子ども昼寝したし
「保育所の迎えまで時間あるから、とりあえず休憩しよっ」
ってこと。。。



はい、あかんやつっ




ご想像の通り
最終的に、めちゃバタバタします




たまに気合い入れると
家事貯金できて
それはそれは有意義なひとときを過ごせるんですが。。。
(↑わかっていてできないという謎)




今、気づいた!
朝の過ごし方か?

朝早起きしても(次女が起きるから渋々)
ダラダラしてるからかも

そのまま、昼も夕方も眠いまま

リズム作れないまま1日終わりますチーン





Eテレのテレビ体操したときは

リズムも流れもいいかも。。。




今日は目覚まし(次女)が5時過ぎに作動

「なんかやろうかっな〜(ダラダラ)」
「眠たいよぉ〜(ダラダラ)」

気づいたら7時ポーンヒーーッ

次女にオムツ替えてご飯食べさすことしかしてなかったわ




私の勝負は7時半からなんやけどね(笑)


家事貯金できない女は
7時半から9時すぎまでマックスに働きます


いや、途中のんびり朝食してるわニヒヒ




ノリにのってるときは

7時15分まで
コーヒー飲みながら雑誌読んでるのに




とりあえず
最高な自分を妄想することにする


5時ダイヤオレンジ起床(次女よりも早く起きる)
身支度してドライシートで掃除
洗濯物を畳む
5時半ダイヤオレンジコーヒー飲みながら読書&家計簿
6時ダイヤオレンジ次女起床&朝食&遊ぶ
7時15分ダイヤオレンジ夫起床&朝食
8時ダイヤオレンジ長女起床&朝食(私も)
9時15分ダイヤオレンジ長女を保育所へ



いいねー、いいねー

後半、いつも通りやけどニヒヒ




これが最高な自分て、志低すぎ?



まぁ、まぁ、私なんてこんなもんです



私、ホントにみなさんのこと尊敬してるのです




しばらく家事貯金を意識して
がんばっていきたいと思っている次第です真顔キリッ


以上、報告でしたっ!