実家の片付け行ってきました

次女をずっとおんぶして作業したので
腰がヤバいです

母親もがんばってくれました
今日はキッチンを整理しました
全然終わってないので明日もキッチンです。。。
キッチンツールの引き出し 1つ
食器棚の引き出し 4つ
机の上の整理
作業台の整理
保存容器(タッパー)の整理
をしました
ビニール紐(短いやつ)
金色の針金のやつ
食パンの留めるやつ
アイスクリームの木のスプーン
デザートとかのスプーン
保存容器(タッパー)
山盛りありました
今日の成果
まだまだ先は長いけど前進
使えるモノを使わないと判断し処分した母
苦しかったかな。。。
明日の予習でチラッと見てみた開きに
空きビン山盛りありました

洗濯洗剤とかもなかなか多いです
beforeとafterの写真撮ってないから
明日、余裕があれば撮ってみようかな
目標は
床置きしない家
モノを使う場所近くに収納できる家
モノの住所がある家
次女が安全に家中ハイハイしたりつたい歩きしたりできる家
掃除しやすい家
えっ、ハードル高い?
少しでも近付けるようにがんばるぞっ
キリッ

ちなみに作業後半
左足がチクッてなって
「イタッ」
足元を見てみると画びょうが落ちてました

「子どもら(孫たち)に刺さらなくてよかった」
そう安堵した母
いやいや。。。
あなたのかわいい娘に刺さりましたよ(笑)