娘が「食べたいっ」というから買ったバナナ



ところが、なかなか食べず
気づいたときには
だいぶ熟した状態になってます


一刻も早く消費したいっ


そんなとき我が家は
「バナナアイス」または
「バナナジュース」の2択です




バナナバナナアイス

バナナをむいて半分に切って
割り箸をバナナの切口から端に向かってブスリと刺し
ラップを敷いたタッパーに入れて
冷凍庫にイン!!

レモンとかしません
(酸っぱいと子どもが食べないので)
ただただ、バナナを冷凍するだけ真顔キリッ


もはやバナナアイスという名で呼んだらダメなレベルのやつ(笑)





バナナバナナジュース


危機的状況にあるバナナがあったので
娘を助手に作りました



材料はコチラ
あと氷がいります

バナナの悲鳴が聞こえません?





ミキサーに①から③の順で入れます
(ミキサーによっては柔らかい順に投入することを推奨してたりするので所有のミキサーのを確認してください。あと、入れる量もミキサーに対して多すぎないように注意してくださいね)


①牛乳  200ml
②バナナ  2本
③氷  200mlのメモリぐらい(↓参照)


牛乳をシャーっと入れて
バナナを手でちぎりながらビャシャビャシャ入れて
氷をガシャっと入れるとこんな感じ
バナナは手で3〜5㎝にちぎって投入


あまりに氷が多く見えたので
牛乳100ml足そうかなと思ったけど
飲み切れそうになかったので
この日はこのままの量にしました
※夫もいたらあと100ml足したと思います



助手がスイッチオン



できあがり
もっとオサレなコップなかったんかいっ


このコップの倍の量作れました



バナナ2本入れたから
めちゃあまっ、めちゃうまっ
こってり系のうまさデレデレ


砂糖とかハチミツとかなしでいけますっ




バナナ1本だと
牛乳感が強い感じになります
あっさり系のうまさっデレデレ

甘みを足したければ
砂糖とかハチミツとか入れたらいいと思います




気分によって
材料の入れる量が違うというアバウトさなので
どんな味にできあがるかいつも楽しみです



この日は娘とおかわりしました
激ウマでしたニヒヒドヤッ




あっ
レモン入れてないので
時間経つと少し茶色っぽくなります
味も少し変わります


なので、
バナナジュースは作りたてを
できるだけ早く飲むことをオススメします



あー、バナナジュース飲みたくなってきた



瀕死のバナナがあと1本待ってるわニヒヒ