昨日、娘を保育所に送って行ってから
実家に行き
ゴロゴロとテレビを見て
昼食までいただきました



お礼に?少しお片づけ手伝うわと
結局、娘のお迎えの時間までやりました



手始めに食品ストックのある棚
日用品のストックがある棚から開始


食品は母が整理整頓
日用品は私が整頓


出るわ出るわ賞味期限の切れの食品
日用品はストックの山



燃えるゴミは45リットルのゴミ袋1袋
不燃ゴミは、買い物袋4袋


で、隠れ靴箱(笑)に
またありましたーーー!!!私の靴ポーン
実家を出て、約5年
未処分の靴が。。。4足ほど
こないだも見たはずなんやけど

ごめんなさいっ



まだまだ私のものも出てくるでしょう
別棟の自分の部屋はほぼノータッチなので
とりあえず
母屋の私のものを処分しないとっ



ちなみに
12ロール入りトイレットペーパー4袋
5箱入りボックスティッシュ3袋
3パック入りウェットティッシュ3袋
ストックしてました



なかなかのボリュームです
ちなみにいうと
父母2人暮らしです



3個入りのウェットティッシュを
バラして収納しとこうと思って
包装を破いてたら


母親「やめて、やめて!」


モンチ「何?何?」


母親「それ破いたら、乾いてしまうかもしれんやんっ」



モンチ「えっ!?」

モンチ「そもそも、ウェットティッシュ乾くまでって
どんだけの期間ストックしようと思ってんのよー」




母、爆笑笑い泣き

母親「あかんっ、オシッコもれるわっ」



自分でもおかしな理由と思ったらしい



そのあと
母親は靴箱から自分の靴
45リットルゴミ袋2袋処分しました


ビニール傘に折り畳み傘
紙袋、ビニール製のショップ袋なども、処分




実家。。。
開かずの扉とか山ほどあるよ



少しずつ進めていこう


安心安全清潔に暮らして欲しい
と娘は思う




あっ
母親がどういう風に過ごしたいか
ちゃんと聞いてない

ちゃんとイメージを深めてから
始めた方が良かったよな、きっと。。。




素人が実家の断捨離はじめました