「とりあえず」で整理した
ダイニングのチェスト


早速、使いにくい


家計簿、育児日記を置いている場所と
ペンケース、電卓の置いている場所が違うため
あっちこっちから出さなきゃいけない



あー、めんどくさい。と
思いながら生活すること数日

少し改善しました



before
{E639FC83-EE8A-439E-AE43-437E2575028A}
開き戸の所に、家計簿セットと育児日記
引き出しに、ペンケースと電卓



1か所で管理したいので
そのへんにあったニトリのインボックスを使って
こんな感じにまとめて
{C13A1550-D32E-4D4B-B872-0B6B4A8721D9}




ここに収めることに

after
{6DB3B359-01E2-45A4-8994-CCA060F4AAD2}




そして、長年使ったペンケース
{EB4E2503-9D0F-4727-A17D-6B4FF4FBB213}


ペンケースの長さが短いので
ペンがいっぱいいっぱいで
キツキツのパンパン。。。


そして、家計簿を書くとき
色分けして記入してるので


こんな感じに使います
{C23E43BC-DE3A-4A8B-BB2C-2C4DD3AA3677}

毎回、全出し。。。滝汗

使い終わると、ギュウギュウ入れる。。。



これもストレスでした


インボックスに入れるから
百均で小さいトレイを買おうかなと思ってました


でも、ペンを選ぶとき
ガチャガチャと音がするのが気になるかも


とか、なんやらかんやら考えてたら



本屋で目に入ってきたペンケースが。。。
{1738A22D-E167-4524-8C01-14D1C4A310E4}


トレイにもなるペンケース
{36F65713-ECA4-4AA0-B027-8FAE433D20E3}


こんな出会いある?笑い泣き



百均の何倍もお値段しますが。。。
買っちゃったウインク



素材がなんというか、ゴムみたいな感じ?
色は、紺、ターコイズブルーっぽいのとか
レモンイエローっぽいのとかいろいろあったけど
白にしました。

汚れが目立つ?

そんなの、あたしゃ気にしないよ
(気にして拭きなさいよ!!)

{147935D1-F419-4AB8-BE98-F7CA06281097}



ペンケース!オープン!!
{37AC9533-8D4A-46C3-B5C4-C08FA38182A1}

もちろん途中まで開けて
普通のペンケースみたいに
出し入れもできます。


ペンケース、処分します



捨てたもの  1個

total   338個