ゲド戦記 その3 | ニカラオの日々是好日

ゲド戦記 その3

さて、午前4時過ぎにおはようようございます。にゃ

まだ仕事中。


あきたので、ブログ書くぞ。


ゲド戦記の続き。


ジブリの命運をかけた吾郎監督の「ゲド戦記」、まあ、なんというか・・・そのう・・・

おもしろくないわねえ・・・


とにかく、映画というエンターテイメントを作ることはそんなに簡単ではないすよ。


まず、しっかりした脚本を書かないといけない。

多分、ゲド戦記「さいはての島へ」をそのまま脚本にして、絵コンテを作った方が、はるかに映画としてまともになったと思う。

ゲド戦記全6冊から、要素を抜き出して、再構成し、吾郎監督がもっとも訴えたいことを全面に出して、新しいお話を作ろうとした点が無理だったですね。


そんなの、本職のシナリオライターでも、難しいとおもう。

ましてや、絵を作っていかなければならない作画の部分、つまり演出もつけなければならない監督にとって、オーバーワークですよ。

どのくらいの分担なら自分がこなせるのかという、基本的な部分さえ、分かってないままに、やってしまうのは無謀。


とにかく、まったくの初心者に、こんな無茶な仕事をやらせた点で、失敗だったんですよ。


吾郎監督が訴えたかったのは、ファンタスチックな魔法の世界の話ではない。

「逃げることなく、自分と向かい合い、生きていくこと」

この点は、理解できたし、わたしもこのポイントはスキです。


でも、それを伝えるために、画面に、観客を引き込む仕掛けも、力もありません。

思いを伝えたければ、伝えられるだけの、テクニックがいるのです。


でも、わたしは、かなり我慢して最後まで見て、それなりにおもしろいと感じていました。


しかし、最後の最後に、ちょっと、あーもう、勘弁してほしいと、思う点があった。


最後、クモと戦うシーンで、お城の屋上の塔の上の床がつるつるのシーン、「未来少年コナン」の三角塔でのレプカをコナンが追いつめるシーンの丸パクリ。

それと、最後に城が崩れていき、床が崩れていくシーン、「天空の城ラピュタ」のラストでラピュタの底が抜けるシーンの丸パクリ。


たぶん、絵コンテが間に合わず、スタッフ達が、「このシーンの応用でどうでしょう」と言う具合になったのではないか。

推測ですよ。


どんなにつたないものでも、かまわない。それがオリジナルであれば。

しかし、身内からとはいえ、パクリは、クリエーターとしては、最低である。

見ていて、悲しくなったし、目を伏せたくなった。




この映画、興行収入としては、かなり稼いだと思う。

私も含めて、とにかく、みとかないと、文句も言えないと思ったから。


この映画の不評の責任は、吾郎監督30%、鈴木プロデューサー70%だと考えている。


吾郎さんは、まだ映画を作ると言っている。

えらいっす。

これからですよ、アニメづくりの勉強は。

期待しましょう。



スタジオジブリは、「ゲド戦記」の不評で、後継者がいないと言うことが、はっきりと分かってしまった。

状況としては、悪くなってます。

高畑勲、宮崎駿であと何年つづけられるかねえ。


高畑さんは、後輩をそだてないのかね。

不思議だ。


あ、原作者のル・グゥインは、「この映画は、私が書いた話ではない、あなたが書いた話だ。」と吾郎さんに言ったそうです。

満足しているかどうかは、わかりません。


ル・グゥインのHPはこちら


☆はつけない。


さあ、しごとの続きをやろう。じゅる・・