non君&miiちゃんのマイホーム計画 -11ページ目

non君&miiちゃんのマイホーム計画

non君とmiiちゃんのマイホーム計画ブログです。

現在non君と、miiちゃんとその息子君、そして猫のニボシは憧れのマイホームを建てるべく日夜妄想しています。

そして着々と準備は進み…




今日もmiiちゃんが通ります口笛

だって、non君忙しいんだもんねー


皆さんの地域はどうですか?

雨ひどくないです?


ここ、札幌も例にもれずひどいのですが…

今朝non君を職場まで送って行く時に

あった出来事



信号待ちで


横断歩道を渡る20代中から後半の男性


miiちゃんはボーッと

通り過ぎるのを視界に入れてた


するとnon君





あの人こんなに雨降ってるのに

傘さしてない




たーしーかーにー!


え、どういうこと?



2人の中では

きっと近くの駐車場に停めて

すぐそこの会社に出勤なんだ

と思うことにしたキョロキョロ


風邪ひきませんようにウインク



さて。

前置きが長くなりましたが

ぇ、前置きだったん?

マイホーム計画のブログでしたねイヒ



家を建てるってなかなか大変よね。


注文住宅だと

一つ一つ

金具の1つまで自分達で決めないといけない。


これが楽しかったりするんだけど


これかわいい♪って思ったものはだいたい

HMさんの標準仕様ではないのですよね。


せっかく建てるんだから

お金をかけても好みのものにしたい

できるだけ出費を控えたい

そこの線引がなかなか難しい。


一つ一つはチリツモだったりするんだけど

(トイレやドアなど割とドーンっと上がる)

合わせるとかなり違う。


私達がやめたもの①

リビングの造り付けテレビ台。


モデルハウスでステキだなって思ってたの。

それで図面上ではつけてくれてたんですけど。


AV機器を置くとコンセント類はむき出しで

後ろにプレイヤーやらなんやらの線が

でちゃうのよ。


いや、いーんですよ。

ボックスとか使ったり束ねたりすれば

後ろはキレイに見えると思うんです。

何より作り付けの棚って

統一感があってとても素敵音譜


でもね?

うちの猫にぼしくん。







コンセントを

かじり切っちゃうんです笑い泣き


もうね

コンセントだけではなく

あらゆる紐という紐に目がなく


しまいには


ゴックンコもぐもぐ


ってしちゃって病院行ったことも数しれずガーン


私、実家で猫ちゃん飼ってましたが

そんなことしたことなくて。


そんな にぼしくん😺

逆に壁とぎはしたことなくて。

ソファーはやるけど……

賃貸住まいの今は助かってます。

きっと新居でも研がないと信じてる真顔



他のおうちの猫ちゃんはどうなんでしょう?

そしてどんな対策しているのでしょう?


良い対策法あったら

教えてください笑い泣き


わりと切実です






non&miiのmy Pick