行間のない息子 | 育児絵日記「とろとろカメライフ」

育児絵日記「とろとろカメライフ」

京都は亀岡で一男二女の子育てライフ。
家事・育児の合間には絵をかいたりDIYや木工を楽しんだり。
子ども3人わちゃわちゃだけど、ミニマリスト目指したい!

こんにちは😊✨

京都の亀岡で、9歳の長男マグロと5歳の長女ぷー子と3歳の次女ぽん子の3人育児をしています✨

さて!

ひさびさに長男マグロです。

4年生も半分を過ぎ、ネタになることも少なくなって、、、、

、、、

、、、

きてない‼️‼️

もーネタだらけだよー😭大丈夫かよーおまえー😭

夏にメガネ買ったらさっそくなくすし。

1週間探して、結局クローゼットの隅で発見、、、なんでやねん。あんたふだんクローゼットいかんやん。

こないだも公文にゴッソリ忘れもんしてきて、先生が帰りに郵便受けに入れてくれてたんですが、

見たら、



こんな大量に忘れて、気づこうよ、、、

(先生も、よー入れたな)


あと、情緒とか行間みたいなものがまったくなくて、

だいぶ前の話なのですが夏休み明けの授業で

夏休みの忘れ物を題材にした詩の作品を勉強したようで

夏休みを擬人化し、戻ってきて忘れ物をとりにきてくれないか、というものだったんですが。

んで、プリントに「あなたが夏休みに忘れてきたものはありますか」って設問があって。

・・・この「忘れ物」って、なにか抽象的なイミだよね?

寂寞感みたいなものの比喩っていうか?

マグロの答えが、



あんた、それ、じいじの家にほんまに忘れてきただけやんかーーー

こんな行間のないやつに誰が育てた。(私か)