夫の「〜してあげる」にイラッ | 育児絵日記「とろとろカメライフ」

育児絵日記「とろとろカメライフ」

京都は亀岡で一男二女の子育てライフ。
家事・育児の合間には絵をかいたりDIYや木工を楽しんだり。
子ども3人わちゃわちゃだけど、ミニマリスト目指したい!

こんにちは😊

京都の亀岡市で、6才の長男マグロと2才の長女ぷー子と、3ヶ月の次女ぽん子を育てています✨✨

ただいま育休中です。

 

ちょっと会社に行かなあかん用事がありました。

上2人が短縮保育行ってる間に行くとして、

さてぽん子・・・

 

外では特によく寝る人なので連れてってもそない問題はないけど、

天気が悪いと無理だし

授乳やオムツ替えの場所探しも難儀だし(会社にはない)

なにより私もマチに出るのは久々✨ちょっと買い物とかリフレッシュしたい✨

 

たまたまその日、ダンナ・ヒゲ夫が平日休みで。ていうか平日三連休で。(この人いつ働いてんの?)

 

・・・とは言うけどさ、

 

 

先日私が健康診断だった時も‼️

哺乳瓶もミルクも水も全部用意して出て行ったのに‼️

帰ったら、

 

哺乳瓶消毒すらしてないし。(あげる気ゼロやん‼️)

 

(本人いわく、「ミルクあげたことはある!」そうだけど、それ調乳終わって飲ますだけのやつー)

 

て言ったら、

 

・・・え?

それどういうこと??

つまりこういう・・・

 

・・・

・・・

 

え、電車一緒に乗って、何がラクなんの⁉️

しかも自分は、その後一人でのんびりショッピング⁉️

キミのリフレッシュなっとるやん‼️‼️

 

この話にとどまらず、ちーいさなことなんですが、

ダンナの言葉にいちいち「〇〇してあげる」「してあげた」とつくのにイラッとしてしまいます😓

「オムツ替えといてあげたよ!」

とか

「お茶沸かしといてあげたよ!」

とか・・・。

 

そのたびいちいちありがとうって言うけどさ、

特にコドモのことはさ、

別に人の子世話してもらっとんちゃうぞ⁉️

アナタの子のことやろ⁉️

・・・てつい、イラッとしちゃうんやーーー

 

こないだ極めつけ、

 

いやソレ、

なんもしてない、てだけやから‼️

 

ご訪問ありがとうございます😊

いいねやコメント・フォローも、いつも本当にありがとうございます✨✨