すみません、長くなります。
今朝、鹿児島の父が倒れて救急車で搬送されました。
とりあえず命に別状はないようですが、朝母から一報を受けて動転し、バタバタと仕事に出たため天気の確認を忘れました。
今日は月に数度の、私が自転車でお迎えをする日。(普段は私が送り、ダンナがお迎え)
油断して夕方最寄り駅に帰ってきたら、ざざ振りの雨!
保育園までの砂利道が冠水状態で自転車が進まず、保育園に着いたら6時を2分過ぎてしまいました。
ここの保育園は、一分でも過ぎたらペナルティで700円支払わなければいけません。
二人分で1400円の支払いは、ほぼ最低賃金の時給で働く私には、二時間近い労働が消えてしまうこと。
がっかりしながらの帰り道、カバーした子どもも少し濡れて泣き出し、自分は全身爪先までずぶ濡れでノロノロ自転車をこぎつつ、こんな思いをし子どももさみしがらせてまで、働く意味はあるんだろうかと落ち込みました。
バタバタ働いても月に9万円ほどにしかならず、保育代や交通費を引くと半分しか残らないのに…
とりあえず家について三人でお風呂に飛び込むと、ひと心地ついたのか子供たちはキャッキャと元気に。
その笑顔を見ていたら、色々あった一日だけど、父もとりあえずは無事で子供たちも元気にしているんだから、良しとしようと思いました。
全国のお母さんたち、もちろんお父さんも、毎日おつかれさまです!!