鹿児島夏旅日記~川内花火大会 | 育児絵日記「とろとろカメライフ」

育児絵日記「とろとろカメライフ」

京都は亀岡で一男二女の子育てライフ。
家事・育児の合間には絵をかいたりDIYや木工を楽しんだり。
子ども3人わちゃわちゃだけど、ミニマリスト目指したい!




こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
京都は亀岡で、4歳の一男・マグロと5ヶ月の一女・ぷー子と、のんびりとろとろ育児ライフ送っております。
ただいま育休中。
久々の赤ちゃん育児に追われつつも、時間を見つけては海外ドラマ見たりお絵かきしたり、DIYで木工作品制作したり英会話を勉強し直したりしております。

9日から鹿児島県薩摩川内市にある父方の田舎で、子供たちと姉・甥っ子とともに夏休みを過ごしてます。

昨日は法事やお墓参りやらで特にお出かけはなしでした。
こちらでは法事が盛大で、初盆の家はお供えもってまわります。
初盆はお墓のまわりにも竹を組んで提灯下げ、その場で皆で酒盛りしたりします。
うちは今年初盆ないので、お仏壇まわりに回り灯籠だけ。
お墓にはいまだに井戸しかなく、子どもたちは初めての井戸に興味しんしん。
夜には庭でバーベキューをしました!
じいじの畑からオクラとかピーマンとかとってきて、ごった煮みたいなバーベキュー(笑)。
子どもたちはソーセージばっかり食っとりましたが。こらー野菜もたべんとー(>_<)
夜は川内の花火大会。
家からは見えませんが、近くの大通りまで出ればけっこうよく見えたみたい(ワタシはぷー子と留守番)。
ちょろっとだけ見て、精霊流しタイムに入ったから帰ってきて、庭で手持ち花火しました。
2歳の甥っ子はけっこう豪胆で、どんどん自分で火をつけます。すごい!
バーベキューはなんだかんだ言って洗う皿は少ないからいいね(笑)。庭だからセットとかも出しっぱでいいしね。