鹿児島夏旅日記~小みかんと恐竜公園 | 育児絵日記「とろとろカメライフ」

育児絵日記「とろとろカメライフ」

京都は亀岡で一男二女の子育てライフ。
家事・育児の合間には絵をかいたりDIYや木工を楽しんだり。
子ども3人わちゃわちゃだけど、ミニマリスト目指したい!






本日何回目かの(笑)更新です。
9日から鹿児島県薩摩川内市にある父方の田舎で、子供たちと姉・甥っ子とともに夏休みを過ごしてます。

無事桜島につき、まずはフェリー降り場すぐの道の駅桜島でお昼ご飯。
色々ありましたが、桜島は「小みかん」が名産なようで、小みかんと塩麹で漬け込んだ唐揚げ定食をいただきました。
お肉やわらか~(*^^*)
食の細いマグロはちょこ食べでしたが、食べるの大好き甥っ子はパクパク♪
小みかん味のおうどんとかもおいしそうでした。
付け合わせサラダ用の小みかんドレッシングが爽やかでおいしかった!お土産に買って帰ろかな…(商法にまんまとはまっている)
食後は近くの恐竜公園に。
こちらは広場になっていて、大きな恐竜やアスレチックがいくつかあります。
めっちゃ高くて長い滑り台もありました!
軽いマグロはスローな滑りでしたが、重力の都合上(笑)ワタシは超ハイスピードで滑り落ちて、ちょっとこわかった(>_<)