バリ島おけいこホームステイ46~高校生に大歓迎され~ | 育児絵日記「とろとろカメライフ」

育児絵日記「とろとろカメライフ」

京都は亀岡で一男二女の子育てライフ。
家事・育児の合間には絵をかいたりDIYや木工を楽しんだり。
子ども3人わちゃわちゃだけど、ミニマリスト目指したい!

こんにちわ!

本日もご訪問、ありがとうございます!

今日は「バリ島おけいこホームステイ」、続きです。

主婦にとって土日は多忙デー。のんびりお絵かきしてる時間がありませぬ…のため、書き溜めたのをちょこ出ししております(^^;)

さてインスタントのミーゴレン(インドネシア焼きそば)に感涙したのち、いよいよ授業の見学となりました。下矢印

当時、ウブドやクタなどの観光地とは違って村では外国人がまだ珍しく、顔を見せただけで歓声あがりました。

いまだかつてこのように、まるで人気者の転校生のようにもてはやされたことがあったろうか!?っちゅーくらいです。ああ、このまま住もうかなとマジで思いました。(その後立ち寄った職員室ではやくも独身男性物色しました。どんだけ感動したん自分・・・)

さて熱いお湯が自動で出てくるホットシャワーはこちらではまだ珍しかったのですが、二回目に再訪した時Dさんが「タエさん!こうじしてしゃわーできたんです!」というのでお風呂場を見たら、

水道管が天井からぶら下がってた。

水やん!!・・・とツッコミたかった。

まあ、バリ暑いから、ホットの必要ないもんね!!