本日もご訪問、ありがとうございます。
京都は亀岡で、一男一女とのんびりとろとろ育児ライフを送っております。
さてさてバリ島おけいこホームステイですが、この後Dさんの勤務する高校にお邪魔することになりました。
Dさんは高校で日本語の先生をしてらっしゃいます。(現在は市長さんの秘書的なお仕事もされていて、高校の方は週に1~2回だそう)
ではどうぞ~
Dさんちのテレビ、「AKIRA」と書いてありました。メーカー名なの?
日本語が母国語の人間にとっては、時々海外ドラマとかで出てくる漢字Tシャツ(ヨガインストラクターの容疑者とかが着ている。)笑えるものが多いんですが、同じようなことが英語の服とかにもあるんだろうなと思いました。
意味わかんね、みたいな外国語を身に着けてるときありそう。
会社に持って行っていたお弁当袋に書いてあるフランス語を、同僚がアプリで訳してみたら、「パン屋とリンゴは薬局より良い」と出ました。まあこれはなんとなくわかりますが、なぜお弁当袋に?謎です。