こんにちは、勇気づけアドバイザーの大倉智美ですウインク
 
ELM第1期の4回目を開催し
全12章を修了しましたおねがい
 
申し込む時は、日曜に4回もある汗
と思った講座が、毎回楽しみになった
なんて嬉しすぎますラブラブ
私も同じ思いです照れ
 

 

普通に暮らしていたら

知り合えなかったであろうメンバー

 

違う価値観を共有して

認め合って

繋がった関係だから

 

安心・安全な場と思えて

素直な気持ちをさらけだしました
 

勇気づけを体験から学んだ皆さんが
自身と周りの人を勇気づけて
勇気づけの輪が広がることが
嬉しいです

 

今回学んだ内容は・・
 
第10章
あたりまえの価値を再確認する
 
第11章
物事を前向きに考える
 
第12章
勇気づけする

 

人は注目された行動が増えます。

だから、困った行動に注目してダメ出しすると
→ 困った行動が増える!

 

あたりまえの行動に注目するしてヨイ出しすると

→ 良い行動が増える!

 

ヨイ出しを体感したり

リフレーミングしたり

勇気づけの言葉かけを考えたりしました。

 

そんな思考と行動も大切だけど

何よりベース(根底にある気持ち)が大事

尊敬・信頼・共感

が心にしっかりあれば、

 

絶対に勇気づけとなりますキラキラ

 

10年前に勇気づけを学び

トライ&エラーをくりかえしながら

実行してきた経験を交えながら

お話させていただきましたウインク

 

受講していただいた方のご感想です

 

~受講してからの変化~

 

職場で、相手に接するときの言葉が以前よりも相手を意識した言葉に変わってきたように思う。また自分自身も過去にこだわったり、チャレンジから逃げているような部分があったが、未来を見通してどう過ごしたらよいか自分で考えていかなければならないと思った。

 

毎週受講し、復習する中で、周囲との関係でイライラすることがあっても、相手の気持ちを共感しつつ、自分の考えは伝えることができ、うまくいく場面があった。学んだことを実践できて自分の成長を感じた。

 

自分の考えをたくさん書く事により、自分の考え方の傾向や「こんな事を考えていたのか・・」という気付きがたくさんあった。自分にも良い点があるということに気づくことができました。気持ちが軽くなりました。他人のも寛容になれる気がします

 

~この講座のアピールポイント~


実践が多いこと。自分の考えをたくさん書くので気持ちが整理できるし、自分自身の発見がある。他の人の意見もとても参考になるし、そこからの気づきもたくさんある。他人からの自分に対するイメージ、良い所を言ってもらえるのが新鮮でした。

 

理論を学ぶこととワークと振り返りがその都度できることが良いと思う。

 

理論もすごく分かりやすかったですが、先生の解説もありより理解が深まりました。何より実習を通して仲間と語り合い、自分の良さに気づいていくことができ、嬉しく思いました。今後もこれで終わりにせずトレーニングしていきたいです。

 

こちらこそ記念となる

第1回目に受講していただき

ありがとうございましたラブ

 

次回は11~12月に開催します!

ELM勇気づけ講座はご希望に応じて

日数、時間、場所を相談しながら

開催日を決めることが可能です。

ご希望の方はいつでもご相談くださいね。

ngt.yuukizuke.c@gmail.com

 

お知らせですダウン

 

9月からSMILEセミナーを開催します。

詳しくは後ほどブログにて告知いたします。

 

最後までお読みいただいてありがとうございましたラブラブ